最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

AIいらすとやの特徴や使い方・料金プランを解説!商用利用や著作権はどうなる?

投稿日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

2023年8月10日に、AI画像生成サービス「AIいらすとや」がリリースされました。誰でも簡単に「いらすとや」風のイラストが生成されると注目を集めているサービスですが、実際にどのような画像が生成されるのか、気になる人も多いでしょう。

そこで、そもそも「AIいらすとや」とはどのようなサービスなのか、どのような機能があり、どう使うのかをまとめました。実際の画像と合わせて解説しているので、気になっている方はぜひ参考にしてください。

AIいらすとやとは

「AIいらすとや」は、AI技術を活用して「いらすとや風」のイラストを生成するサービスです。画像生成AIの「AIピカソ」を手掛けるAI Picasso株式会社が運営しています。

主な特徴は以下のとおりです。

  • いらすとや風の画像を無制限に生成できる
  • 生成された画像は無制限にダウンロードできる
  • 実写の素材も生成できる

それぞれ詳細をチェックしていきましょう。

いらすとや風の画像を無制限に生成できる

AIいらすとやの最大の特徴は、いらすとや風の画像を無制限に生成できる点です。たとえば、「秋の風景と子どもたち」というプロンプトに入力すると、そのシーンを描いた画像が生成されます。これにより、グラフィックデザインのスキルがない方でも、手軽にオリジナルイラストを得ることが可能です。

また商用プランを利用すれば、ライセンス表示なしで業務での広告素材やプレゼンテーション資料にも活用できます。

生成された画像は無制限にダウンロードできる

AIいらすとやの有料プランでは生成された画像を無制限にダウンロードできます。webサイトのキービジュアルや教育資料など、様々なシーンに活用できるでしょう。画像もわずかな時間で生成されるため、作業効率アップにもつながります。

実写の素材も生成できる

AIいらすとやは、イラストだけでなく実写のAI画像も生成できます。

AI技術を利用することで、時間とコストを削減しつつクオリティの高い素材を生成できるのです。

AIイラストやの使い方と詳細設定

それではここから、AIいらすとやの使い方を紹介します。基本的な流れは以下の通りです。

  1. プロンプトを入力する
  2. 詳細設定を行う
  3. 画像を生成する

まず、ユーザーは「プロンプトを入力する」ところから始めます。これは、生成したい画像の内容やテーマを簡潔に書き込む作業です。例えば、「公園で遊ぶ子供」など、具体的なシーンを想定して入力します。

次に、「詳細設定を行う」段階があります。ここでは、どのようなどのようなキャラクターを登場させるかや画像比率、透過するかなどが設定できます。

最後に、「生成」ボタンをクリックすることで、入力されたプロンプトに基づいて画像を作成します。数秒から数分でオリジナルの画像が完成し、すぐに確認することができます。

これらのステップを踏むことで、AI画像生成ツールを最大限に活用することが可能です。続いて、詳細設定で選べる項目について、一つ一つ解説します。

キャラクターを選ぶ

はじめに設定できるのは、「キャラクター」です。キャラクターでは、以下の項目を選ぶことができます。

  • 男の子
  • 女の子
  • 赤ちゃん
  • AI

これらの項目は、イラストにどのようなキャラクターを登場させるかを選べます。以下は、同じプロンプトに対して異なるキャラクターを設定した場合の生成画像です。

このように、設定したキャラクターに合わせて画像が変わります。もし想定した画像と異なる場合は、プロンプト自体を変更してみましょう。

参考画像をアップロードする

続いて設定できるのが、参考画像のアップロードです。参考画像をアップロードすることで、生成される画像の精度向上が期待できます。

例えば、インターネット上から拾った画像や自身が撮影した写真をアップロードしてみましょう。それにより、AIに具体的なビジュアルの指示を与えることが可能です。

ただし、インターネット上から拾った画像を使用する場合は、著作権の取り扱いに注意が必要です。

縦横比を選ぶ

生成する画像の縦横比を選択することも、AI画像生成の重要な設定の一つです。ユーザーは、用途に応じて三種類のアスペクト比から選ぶことができます。

例えば、SNS用の画像では正方形が適している場合が多いですし、ウェブサイトのバナー画像には長方形が適しているでしょう。

適切な縦横比を選択することで、最終的な画像の見栄えが大きく改善されます。

生成枚数と背景透過を選ぶ

生成する画像の枚数と背景の透過設定も可能です。枚数を指定することで、一度に複数のバリエーションを確認でき、最も適したものを選択することができます。

また、背景透過のオプションを活用すれば、画像をさまざまな背景に容易に合わせることができます。そのため、より柔軟にイラストを活用できるでしょう。

ネガティブプロンプトを設定する

ネガティブプロンプトは、生成したくない要素をAIに指示する設定です。このオプションを利用することで、ブランドイメージに合わない要素や、特定のシンボルを排除することができます。

以下は、「公園で遊ぶ子供」というプロンプトに対して、ネガティブプロンプトを入力していない場合の生成画像です。

続いて、ネガティブプロンプトとして「複数の子供」や「街中」を入力して生成した画像が以下となります。

「街中」の概念は抑えられた印象です。「複数の家族」についても、家族ではなく子供のみの画像に変更されています。もし、一家族のみのイラストにしたい場合は、元のプロンプトを変更する方が適切に生成されるでしょう。

プロンプトストレングスを設定する

プロンプトストレングスは、入力されたプロンプトに対するAIの忠実度を調節する設定です。

高い設定で生成するとプロンプトに忠実な画像が生成されますが、創造性はやや失われます。逆に低い設定では、AIがより自由に画像を生成するため、予期しないユニークな画像が生成される可能性が高まります。

そのため、生成したいイラストの方向性が明確な場合は、プロンプトストレングスを高く設定し、幅広くアイディアが欲しい場合は、低く設定することで有効活用できます。

ガイダンススケールを設定する

ガイダンススケールは、プロンプトや参考画像に対してどれだけ忠実にイラストを生成するかを指定する設定です。

数値が低くなると構成やイラストの色味などは参考画像に近づき、逆に数値が高くなるとオリジナリティの高いイラストが生成されます。

そのため、参考画像に忠実なイラストが欲しい場合はガイダンススケールを低く設定し、あくまでもプロンプトの代わりとして自由なアイディアが欲しい場合は高く設定する必要があります。

AIいらすとやでは、これらの設定をすることで様々な画像を生成することができます。ただし、生成される画像のクオリティは玉石混交なので、様々な設定を試しながらイメージにあったデザインを生成することが大切です。

「画像検索」の使い方と利用するメリット

「AIいらすとや」では、自分でイラストを生成するだけでなくすでに生成された画像を使用することも可能です。使用方法も簡単です。

まず、画面上部にある「画像検索」タブをクリックします。上部に表示されていない場合は、右上のメニューから「画像検索」をクリックします。

続けて検索バーが表示されるため、ここに具体的なキーワードを入力します。例えば、「猫」と入力すると、猫をテーマにしたいらすとや風の画像が一覧で表示されます。

次に、表示された画像の中から希望に合うものを選びます。各画像をクリックすると、大きなサイズで確認できます。気に入った画像が見つかったら、その画像をクリックし、指示に従ってダウンロードします。

AIいらすとやで本当に自分が望む画像を生成するためには、プロンプトや設定に慣れる必要があります。その際、「画像を検索」をうまく活用することで、短時間でプロジェクトに最適な素材を見つけられるでしょう。

AIいらすとやの画像は商用利用できる?著作権はどうなる?

「AIいらすとや」の画像に対する著作権や商用利用ができるのかについて説明します。

まず、著作権はサービスを利用したユーザーに帰属します。また商用利用は、Proプランのみ商用利用が可能です。このプランを選べば画像を無制限に生成でき、かつ商用利用できるのです。そのため、広告や商品デザインなどに活用することができます。

ただし、無料プランでは商用利用ができません。また、個人ブログなどで使用する際もライセンス表記が必須となります。

AIいらすとやの料金プランを解説!無料で利用はできる?

AIいらすとやの料金プランを表でまとめると以下の通り。

料金プラン 無料プラン Proプラン(年払い) Proプラン(月払い)
料金 無料 年間11,760円 月額1,480円
素材検索
素材生成 20枚のみ 無制限 無制限
素材ダウンロード 生成した画像のみ 無制限 無制限
バリエーション生成
透かし削除 生成した画像のみ
素材カスタマイズ 20枚のみ
ライセンス表示なし

まず、「無料プラン」は画像生成の基本的な機能を無料で利用できるプランです。ユーザーは画像生成を20枚まで行うことが可能で、生成した画像のみダウンロードが可能です。

また、画像を利用する際はライセンス表記が必須となります。AIいらすとやは、一回の利用ですぐに理想的な画像を生成するのは少し難しいです。そのため、何度かプロンプトや設定を修正しながら画像を生成することになります。

無料プランはそうした実用レベルで考えると少し物足りないため、とりあえずAIいらすとやを使ってみたい、もしくは一枚だけ生成できればいいという方におすすめのプランです。

一方、「Proプラン」は月額1,480円で画像生成や画像のダウンロードを無制限に行うことが可能です。商用利用も可能なため、ビジネスでの使用にも対応しています。

そのため、Proプランは頻繁にイラストが必要なプロフェッショナルや、商業目的でAIいらすとやを使用したい方に最適です。

AIいらすとやのまとめ

「AIいらすとや」は、イラスト制作の手間を省き、誰でも簡単にオリジナルの画像を作成できる点が魅力のサービスです。

生成されるイラストのクオリティは、まだまだ幅が広く、実用的なものから使用しずらいものまで様々です。プロンプトや設定の精度を高めていくことで、少ない指示でも思い通りのイラストが生成できるでしょう。

無料プランも用意されているため、まずは手軽に触れることから初めてみてはいかがでしょうか。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT