最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

BIツールおすすめ比較20選!主な機能や無料ツールも紹介

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

IoTなどのIT技術の発展で情報の集積が容易になった現在、ビッグデータを用いた経営戦略が注目されています。そこで活躍するのが「BIツール」と言われているものです。

BIツールとは、顧客・成績・経営などの社内データを収集・分析するためのツールです。ビッグデータを持たない企業でも、社内に蓄積されたデータを効率良く活用できる優れものです。

本記事では、BIツールの主な機能や選ぶ際のポイントを解説します。無料版・有料版のおすすめBIツールも紹介しているので、導入を迷っている企業はぜひ参考にしてください。

BIツールとは?

BIツールを使うのイメージ画像

BIツールとは、顧客・成績・経営などの社内データを収集・分析するためのツールです。BIは、ビジネスインテリジェンスの略です。

特に経営期間が長い会社ほど、膨大なデータを保有しています。1つ1つ人力で分析するのは正直無理があります。そこで、BIツールを導入すれば短時間かつ正確にでデータの収集や分析などができます。

BIツールの主な機能

BIツールの主な機能は、以下の4つです。

  • レポーティング
  • OLAP分析(オンライン分析処理)
  • データマイニング
  • シミュレーション(プランニング)

レポーティング

レポーティングはダッシュボードという視認性の高い分析シートに、統計情報などを表示する機能です。KPI(重要業績評価指標)などのデータをまとめるのに有効です。

OLAP分析(オンライン分析処理)

OLAPは、データベースに蓄積されたデータを元にリアルタイムで分析処理を行う機能です。「商品」「価格」「期間」など、複数の属性を持つデータの分析に役立ちます。

データマイニング

データマイニングは、膨大なデータを分析して関係性や傾向を探索できる機能です。アンケートの修正、2つのデータの関係性を数値化、結果と原因の数値関係を調べるなどができます。

シミュレーション(プランニング)

シミュレーションでは過去のデータを元に予測を行い、最適な手法や数値を計算できます。また、条件を変更することで売上や利益の変動をシミュレーションして、戦略や予算計画を立てることが可能です。

BIツールのメリット

BIツールは、社内の至るところにあるデータを集めて分析できます。そのため、以下の4つのようなメリットがあります。

  • 社内に散在するデータを集めて分析できる
  • データの集計・分析の時間短縮
  • 各部署の現状を可視化できる
  • 問題や課題を早期発見できる

経営計画や予算計画の詳細を立てられるうえ、売り上げ改善までもできます。営業・管理・生産・顧客・在庫・市場など、あらゆるデータの分析が可能です。まさに、仕事する上でなくてはいけないツールと言えます。

その反面、コストがかかったり企業に合わせたデータベースの構築が難しいなどのデメリットも存在します。

BIツールを選ぶ際のポイント

BIツールを選ぶ際のポイントをまとめました。ツールによっては、得意とする機能が違うので、どういう用途で利用したいのかを1番最初に明確にしてください。

  • どういう用途で利用したいか明確にする
  • BIツールを使う人は誰か考える
  • 既存の業務システムと連携できるか
  • 社内環境にマッチしているツールか
  • 予算内に収まる金額か

また、Excelや既存のデータベースなど、他の業務システムと連携できるかも大切です。連携ができるのであれば、データの収集が容易になるからです。

この後、数あるBIツールの中からおすすめを紹介していきます。自分たちにあったBIツールを見つけるのに役立ててください。

無料で使えるBIツールおすすめ比較

BIツールは有料のものが多いですが、実は無料でもある程度の機能が使えるものがあります。その中でもおすすめの5つを紹介します。

特徴
Looker Studio Googleが提供するクラウドーベースのBIツール。Googleの他ツールとの連携が容易。900以上のデータを収集・レポート作成が可能。必要なテンプレートが充実している。
Microsoft Power BI マイクロソフトが提供する、多彩なビジュアルで可視化できるBIツール。マイクロソフト製品との連携がしやすい。直感的な操作が可能でプログラミング知識がない人でも利用できる。
Qlik Sense 米特許取得の「連想技術」を活用した独自のBIツール。AIがデータを収集し、関連性がないものからでもニーズの発見をしてくれる。マウスだけで操作可能。
Pentaho オープンソースのBIツールで世界中で利用されている。ビッグデータを得意としており、大量のデータでも短時間で収集・分析が可能。基本操作はノープログラミングで利用できる。
Apache Superset データの可視化に優れたBIツール。さまざまなデータベース・クラウドとの連携が可能。多言語利用もでき、グローバルなデータに対応。ただし、SQL特化なので社内にエンジニアは必須。

BIツールがどんなものなのか、まず使ってみたいという人であれば無料で十分です。各ツールについて紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

Looker Studio(旧 Googleデータポータル)

Looker Studioのサイトトップ
公式:Looker Studio

Looker Studio(旧 Googleデータポータル)は、Googleが提供するクラウドベースのBIツールです。Googleの他ツールとの連携がしやすく、GA4(アナリティクス)やサーチコンソール、Google広告などを利用している企業におすすめです。

データをグラフや表に変換して可視化したり、900以上のデータと連携してレポートを作成したりといった機能がすべて無料で利用できます。必要なテンプレートが準備されているので、自分好みのレポートの作成も可能です。

Microsoft Power BI

Microsoft Power BIのサイトトップ
公式:Microsoft Power BI

Microsoft Power BIはマイクロソフトが提供する、多彩なビジュアルで視覚化できるBIツールです。UIが充実していて、直感的な操作が可能なのでプログラミング知識がない人でも使えます。マイクロソフトの他ツール、Excel・PowerPoint・Outlook・Teamsなどとの連携もしやすいです。

無料版はデータ収集・レポート作成など基本機能が使えます。ただし、高度なAI連携や、Power BI内でのレポート共有はできません。共有したい場合は、Excelなどにデータを落とす手間があります。

Qlik Sense

Qlick Senseのサイトトップ
公式:Qlik Sense

Qlik Senseは、AIを活用したBIツールです。米特許取得の「連想技術」を活用した独自のツールとなっています。収集したデータで関連性がないものからも、ユーザーニーズを発見してくれるので、思いもよらぬ突破口を見出せるかもしれません。

プログラミング知識を持たない人でもツールを使えるよう、自分でデータを取り込んで加工・分析もできます。なお、ドラッグ&ドロップ形式のETLにもAIのサポートがあります。マウス操作だけで容易に使えるうえ、無料なので試してみる価値はありです。

Pentaho

Pentahoのサイトトップ
公式:Pentaho

Pentahoは、オープンソースのBIツールで、世界中で500万以上ダウンロードされています。プログラミング知識がある人であれば、独自の拡張も可能です。もちろん、知識がない人でもマウス操作(ドラッグ&ドロップ)でデータの抽出・変換・書き出しができます。

なお、ビッグデータを得意としているので、大量のデータでも高いパフォーマンスを発揮します。幅広いデータベースに対応しているので、独自・よほどマイナーなツール出ない限りは連携可能です。

Apache Superset

Apache Supersetのサイトトップ
公式:Apache Superset

Apache Supersetは、データの可視化に優れたBIツールです。Apacheだけでなく、GoogleやMicrosoft、アマゾンやIBMなどメインどころのデータベース・クラウドと連携が可能です。日本語にも対応していますし、そのほか多言語にも翻訳できます。

ただし、SQLに特化したBIツールなので、社内にエンジニアがいないと、データ管理やダッシュボード作成が難しいです。エンジニアがいるうえで、データの可視化をメインで使うのであればおすすめです。

多機能BIツールおすすめ比較

ここからは有料版のおすすめBIツールを紹介していきます。多機能で幅広い業務に使えるものを5つピックアップしました。

価格 特徴
Yellowfin 150万~/年 直感的な操作が可能な多機能BIツール。画面上で質問すれば、グラフや文章で分析結果を回答してくれる。収集したデータに変化があった際、その理由も自動分析できる。
Domo 300ドル~/月 クラウド型のBIツールで、サーバーやクラウドなどの環境構築は不要。海外製SaaSとの連携可。セキュリティ面が強固で、需要なデータがある企業でも安心できる。
Tableau 42ドル~/月 専門知識がない人でも簡単にデータ分析ができることをコンセプトにしており、パソコンに不慣れなシニア層でも容易に使える。同製品のサーバー・クラウドを利用していれば自動データ更新可。
LaKee 要問合せ サーバー型のBIツール。大企業のデータ収集・分析に向いている。日本国内の非エンジニア向けに作られたツールで、Excel感覚で操作可能。勤怠システムとしても活用できる。
b→dash 30万~/月 マーケティングに特化したBIツール。データ収集・分析・レポートはもちろん、MA機能・Web接客・広告連携・エコメンド機能など、マーケティングに必要なものは一通り揃っている優れもの。

それぞれの多機能BIツールについて紹介していきます。

Yellowfin

Yellowfinのサイトトップ
公式:Yellowfin

Yellowfinは、直感的な操作が可能な多機能BIツールです。BIツールの基本機能4種すべてが使えるうえ、権限セキュリティやAPI機能が備わっています。収集したデータに変化があると知らせてくれますし、なぜそれが起きたのかを自動で分析してくれます。

また、画面上で質問(文章)をすると、分析担当者とすり合わせたかのように、グラフやチャート・説明文で回答してくれます。プログラミング知識も不要なので、誰でも利用できます。

Domo

Domoのサイトトップ
公式:Domo

Domoはクラウド型のBIツールです。サーバーやストレージなどの環境構築が不要なので、導入ハードルが低めです。日本製品だけでなく、海外のSaaSとも連携できます。データー収集・分析・レポート・予測など、ワンストップであらゆるデータを可視化できます。

セキュリティも強固で、SOC・ISO以外にも約5種類の認証がされています。2023年にはITトレンド年間ランクBIツール部門で1位を獲得したほど、世界的に人気です。

Tableau

Tableauのサイトトップ
公式:Tableau

Tableauは、専門知識がない人でも簡単にデータ分析ができることをコンセプトにしているBIツールです。ドラッグ&ドロップだけでデータ収集・分析ができるので、エンジニアがいない企業でも導入しやすいです。パソコンに慣れていないシニア層でも容易に扱えます。

Tableauのサーバーとクラウドを利用していれば、データ更新も自動でしてくれます。そのほか、有名どころのデータベースはもちろん、Googleの他ツールとの連携も可能です。業種問わず、データの可視化ができます。

LaKee

LaKeeのサイトトップ
公式:LaKee

LaKeeは、サーバー型のBIツールで大企業のデータ収集・分析に向いています。データマイニングはできませんが、それ以外の機能は全て備わっているオールインワンパッケージです。

日本国内の非エンジニア向けに作られたツールなので、Excelと同じような操作感覚で利用できます。データ自動収集機能があるので、データベースや他ツールと連携させさえすれば導入後すぐに利用可能です。勤怠管理システムとしても活用できます。

b→dash

b→dashのサイトトップ
公式:b→dash

b→dashは、マーケティングに特化したBIツールです。データ収集・分析・レポートなど基本的なものはもちろん、MA機能・Web接客・広告連携・エコメンド機能など、マーケティングに必要なものは一通り備わっています。

マーケターだけで分析できることをコンセプトにしているので、専門知識が不要でノーコードで操作できます。日本企業が運営しているので、資料が日本語なのもありがたいです。グリコ・東武・松屋などの大手企業での導入実績もあります。

データ管理に強いBIツールおすすめ比較

データー収集・管理に強いBIツールを集めてみました。長期間データを保管したい・大量にあるデータをどうにかしたいと悩んでいる企業におすすめなツールばかりです。

価格 特徴
MicroStrategy 要問合せ ビッグデータに対応したBIツール。官公庁や自治体でも導入されているほど、セキュリティ面が強固。コーディング不要、スマートフォンからの利用が可能で導入ハードルが低め。
Sisense 要問合せ 第三世代のBIツールと言われている。CPUキャッシュが驚異的に高速。AIアルゴリズムを採用。ビッグデータや複数データの結合処理ができるので大企業にとくにおすすめ。
Sactona 225万~/年 算管理・予算編成などの経営管理に特化したBIツール。クラウド型・オンプレミス型で選択が可能。マイクロソフト製品と親和性が高く、基本操作はExcelを利用している。
Alteryx Designe 4,950ドル~/年 Excelでのデータ管理・分析が得意なBIツール。基本操作はノーコードなうえ、1度作ったワークフローを再利用できる。RやPythonでプログラミングできるなら、無限に機能拡張可能。
Excellent 要問合せ 金融系のデータ管理をメインにしている日本製のBIツール。Excelにまとめたデータの収集・管理・分析が得意。提供会社が運用サポートしており、日本の大手企業でも導入実績あり。

各BIツールの特徴を紹介していきます。

MicroStrategy

MicroStrategyのサイトトップ
公式:MicroStrategy

MicroStrategyは、ビッグデータに対応したBIツールです。官公庁や自治体などが導入しているので、セキュリティ面も安心できます。コーディング不要ですし、スマートフォンからの利用もできるので使いやすさは抜群です。

データの収集・管理に強いだけではなく、分析結果を常にアップデートできます。原因の洗い出しや、戦略の組み立てにも便利です。

Sisense

Sisenseのサイトトップ
公式:Sisense

Sisenseは、第三世代のBIツールと言われており、CPUキャッシュが驚異的に高速です。AIアルゴリズムを使用しており、従来のBIツールの上位版です。ビッグデータや複数データの結合処理ができるうえ、複数ユーザーでの同時接続も可能です。大量のデータも瞬時に収集してくれるので大企業にとくにおすすめです。

マウス操作がメインですが、エンジニアがいるならJavaScriptやiFrameを使ってWebサイトやアプリケーションにも組み込めます。

Sactona

Sactonaのサイトトップ
公式:Sactona

Sactonaは、予算管理・予算編成などの経営管理に特化したBIツールです。クラウド・オンプレミス型の2種類があり、社内環境に合わせて選択が出来ます。

マイクロソフト社のテクノロジーに準拠して開発されているので、基本的な操作はExcelを利用します。オートメーション機能が導入されており、データの取り込み・レポート出力などの単純作業がワンクリックで完了します。

Alteryx Designe

Alteryx Designeのサイトトップ
公式:Alteryx Designe

Alteryx Designeは、Excelでのデータ管理・分析が得意なBIツールです。基本的な機能はノーコードなので誰でも使用できますし、機械学習を導入しているので自動でデータ分析が可能です。1度作ったワークフローは何度も再利用可能なので作り直しする必要はありません。WordやPowerPoint、PDFなどのフォーマットにエクスポートしてデータを落としたりもできます。

また、統計解析向けのプログラミング減と「R」や、ディープラーニングで有名になった「Python」ができるエンジニアがいれば、無限に拡張できます。企業独自のBIツールに成長させることだって可能なのです。

Excellent

Excellentのサイトトップ
公式:Excellent

Excellentは、金融系のデータ管理をメインにしている日本製のBIツールです。売り上げ・会計管理、帳簿作成、進捗管理などExcelにまとめたデータをすべてまとめられます。操作画面もExcel仕様なので、ノーコードで操作可能です。

提供会社である株式会社システムコンサルタントが、サポート・セミナーで運用方法を教えてくれるので安心感があります。実際に、りそな銀行や不二家などの大手が利用しています。

データ分析特化のBIツールおすすめ比較

高度なデータ分析機能を持つBIツールを5つ紹介します。

価格 特徴
TIBCO Spotfire® 月額従量料 半導体や石油・ガス掘削業界などの製造業分野では国内シェアNo.1を獲得しているほどの人気のBIツール。統計解析や相関分析など高度な分析も可能。
FineReport 要問合せ データの分析と可視化を高速で実現する帳簿BIツール。独自に開発された可視化グラフが約70種類ある。Excel風のデザインで、初めての人でも何となく操作できる。
KiZUKAI 要問合せ AIによる顧客分析が得意なBIツール。ユーザーの解約リスクを自動的に分析してくれるので、業務改善だけでなくカスタマーサポートにも役立つ。導入後のフォロー体制あり。
Actionista! 820万~ 専門知識を持たない人がデータ分析を担当することを想定して開発されている。プログラミング知識・環境構築は一切不要。企業単位での課金なので、大企業にとくにおすすめ。
MotionBoard Cloud 1.5万~/月 データの可視化・ダッシュボード機能が特徴的なBIツール。システムに新しい情報の追加ができる。GIS機能が標準搭載。クラウド版は低価格でスモールスタートしやすい。

ここで紹介するBIツールは、どれも分析速度が速いものばかりです。特徴を把握したうえで、どのツールが社内環境に合っているか考えてください。

TIBCO Spotfire®

TIBCO Spotfire®のサイトトップ
公式:TIBCO Spotfire®

TIBCO Spotfire®は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが提供するデータ分析BIツールです。半導体や石油・ガス掘削業界などの製造業分野では国内シェアNo.1を獲得しているほどの人気があります。

Excelで管理していた大量のデータ分析が得意なうえ、直感的なUIなのでプログラミング知識がない人でも操作しやすいことが人気の理由の1つです。統計解析や相関分析など高度な分析も、数クリックで完了するほど操作性が良いです。

FineReport

FineReportのサイトトップ
公式:FineReport

FineReportは、データの分析と可視化を高速で実現する帳簿BIツールです。Excel風のデザインなので、初めて使う人でも何となく操作ができます。独自に開発された可視化グラフが約70種類あり、視覚的に分析できるのも特徴的です。

データの分析と可視化が得意ですが、それ以外の機能も備わっています。生産管理・在庫管理・受注管理はもちろん、帳簿作成、モバイル対応など業務に必要な機能は一通りあります。中国で人気のツールですが、日本でもホンダやNECなどの大手企業が導入しているほど評価が高いです。

KiZUKAI

KiZUKAIのサイトトップ
公式:KiZUKAI

KiZUKAIは、AIによる顧客分析が得意なBIツールです。過去の実績データをもとに、ユーザーの解約リスクを自動的に分析してくれます。リピーターを増やすための改善に役立ちます。また、退会しそうな顧客が明確になるので、カスタマーサポートとの相性も良いです。

日本企業が運営しているうえ、専用のサポートチームが存在しているので、導入後のフォローが手厚いです。わからないことがあれば、電話やチャットですぐに相談できるので導入ハードルが低めです。

Actionista!

Actionista!のサイトトップ
公式:Actionista!

Actionista!は、専門知識を持たない人がデータ分析を担当することを想定して開発されたBIツールです。プログラミング知識は不要で、ブラウザでの操作のみで容易に分析できます。サーバーやクラウドなどの環境構築も必要ありません。

もちろん分析だけでなく、データ収集・レポーティングも可能です。Excelなどのアナログでデータ管理をしている企業におすすめです。企業単位での課金なので、従業員数が多い大企業ほどお得なパッケージになっています。

MotionBoard Cloud

MotionBoard Cloudのサイトトップ
公式:MotionBoard Cloud

MotionBoard Cloudは、データの可視化・ダッシュボード機能が特徴的なBIツールです。従来のBIツールにはなかった独自の分析入力機能があり、システムに新しい情報を入力できます。30種類以上のチャートが容易されていて、データを直感的にわかりやすく可視化することが可能です。

GISといった地図情報システムが標準搭載されているので、商圏分析や、顧客情報をもとにしたルート分析などもできます。クラウド版であれば10ユーザーまで月1.5万円という安さなので、スモールスタートしたい企業におすすめです。

BIツールを導入して経営の意思決定の精度を上げよう

BIツールで経営改善するイメージ

BIツールをマーケティングに活用することで、売り上げ改善に繋がるうえ、社内データの集約・分析・課題の可視化などができます。アナログで管理するデータが多い企業ほど、導入メリットが大きいツールです。

その反面、企業向けに開発されているので導入コストが高いものが多く、なかなかうまく活用できないという声もよく聞きます。予算が限られている企業であれば、本記事で紹介した無料のBIツールを導入してみて、どれだけ業務改善できるか確かめてみるのも手です。

慎重に検討したうえで、最も適したBIツールを選び、経営の意思決定・業務改善の質を向上させてみてください。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

いまい
サイト運営歴15年以上。立ち上げたサイトは数知れず。SEO、メルマガ、広告、YouTube、手あたり次第が過ぎて、何も身になってないことに最近気づく。もう少しだけ、Web業界にしがみついていたい。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT