ChatGPTのGoogleChrome向け拡張機能おすすめ15選!業務効率が抜群に高まるツールを紹介
ChatGPTを活用した拡張機能は、Googleでの検索や記事の理解を深めるために非常に便利です。ですが、拡張機能には様々な種類があり、リスクも千差万別なため、本当に自分にあった機能がどれなのか迷うことも多いでしょう。
そこでこの記事では、おすすめの拡張機能15選に加え、できることや利用する際の注意点を解説します。ご自身のニーズにあった拡張機能を見つけ、日頃の業務を効率化させていきましょう。
目次
ChatGPTのGoogleChrome向け拡張機能とは?
Google Chrome向けのChatGPT拡張機能は、ブラウザ上で直接ChatGPTを利用できるツールです。「Google Chrome向け」というサービス名ではありますが、実際にはYahooやBingなどでも利用できます。
拡張機能を利用することで、Googleの検索だけでは得られない具体的なアドバイスや、内容の要約ができたりします。そのため、業務をより効率的に進められたり、内容をより深く理解したりする助けとなるはずです。
また、拡張機能には様々な種類があります。そのため、日頃使用する作業や業務に合わせて、使い分けることが可能です。
ChatGPTのおすすめ拡張機能15選!
ここから、おすすめの拡張機能15選を紹介します。各拡張機能には独自の特徴があり、ユーザーのニーズに応じて最適なものを選べます。そのため、情報検索や文章校正、学習支援など、さまざまな作業を効率的に行えるようになるでしょう。
- ChatGPT for Google
- WebChatGPT
- Glarity-Summary
- AIPRM for ChatGPT
- Superpower ChatGPT
- ChatGPT Writer
- YoutubeDigest
- Voice Control for ChatGPT x Mia AI
- GPT for Sheets™ and Docs
- SciSpace
- Perplexity
- Fancy GPT
- ChatGPT Prompt Genius
- Merlin Chat GPT
- Record, Transcribe & ChatGPT for Google Meet
日々の検索や作業効率の向上に向けて、ここで紹介する内容を参考にしてください。
ChatGPT for Google
「ChatGPT for Google」とは、Google検索結果にChatGPTの回答も追加して表示する拡張機能です。ChatGPT for Googleを活用することで、情報収集の速度と精度の向上が期待できます。
たとえば、最新の映画レビューや観光地の情報を調べたい場合、通常のGoogle検索結果と並んで、ChatGPTが簡単な紹介や関連情報を提示してくれます。そのため、検索結果に表示された各記事にアクセスしなくても、おおよその回答を得ることができます。
ただし、デメリットも存在します。ChatGPTの回答は、必ずしも最新の情報を反映しているわけではありません。そのため、特定の情報が最新かつ正確であると仮定して使う場合、誤った情報を参照するリスクがあります。
さらにAIが生成するテキストのため、解答が曖昧になることや、必要な情報が欠けている場合がある点にも注意が必要です。それでも、ChatGPT for Googleを活用することで情報収集をより効率的に行うことができるでしょう。
WebChatGPT
「WebChatGPT」は、ChatGPTの回答結果に検索エンジンの情報を加えられる機能です。基本的に、ChatGPTは過去に獲得した情報を元に回答します。そのため、最新の情報は正しく得ることができませんでした。
ですが、このツールを使うことでインターネット上の最新情報を、ChatGPTの回答に組み込むことができます。そのため、最新のニュースイベントや技術トレンドについて調べている際、更新された情報を取り入れた回答が可能となるのです。
ただし、インターネットには正確でない情報や誤情報も存在するため、WebChatGPTが引用する情報源の選定には注意が必要です。
それでも、WebChatGPTを活用することで、今まで以上に精度の高い回答が期待できるようになります。
Glarity-Summary
「Glarity-Summary」は、Webサイトやドキュメントの内容を短時間で要約することができる拡張機能です。情報量が多く、時間を要する内容を効率的に把握したい場合に便利です。
また、Webサイトの記事だけではなくYoutubeやXの投稿なども要約してくれます。あらゆるシーンで時間の節約が可能となるため、他の作業にも集中しやすくなるでしょう。
さらに多言語に対応しているため、複数の言語の文書でも効率的に処理できる点も魅力です。
ただし、自動要約の精度は完璧でない場合があり、時には重要な情報が省略されてしまう可能性もあります。そのため、要約された内容をそのまま信用するのではなく、必要に応じて元の文書を確認することが大切です。
「Glarity-Summary」はリサーチの速度と効率を向上させる強力なツールですが、その利用には注意が必要です。正確性を求める場合は、要約された情報を基にしつつも確認をすることが求められます。
AIPRM for ChatGPT
「AIPRM for ChatGPT」とは、ChatGPTのプロンプトのテンプレートを利用できるようになる拡張機能です。
ChatGPTで精度の高い回答を求める場合は、適切なプロンプトを入力することが大切です。AIPRM for ChatGPTを活用することで、より専門的で最適化された指示を入力できるでしょう。
特に、SEOやマーケティングなど特定の分野で、豊富なテンプレートが用意されています。その他にも、専門知識が必要な状況で関連する質問をすばやく設計できるため、ChatGPTの活用範囲が大きく広がるでしょう。
ただし、提供されるプロンプトが特定のトピックに限られるため、それ以外の用途では最適でない場合があります。また、拡張機能の使用にはある程度の前提知識が求められるため、初心者には使いこなすのが難しいかもしれません。
AIPRM for ChatGPTは、専門性の高い回答を求めるユーザーには非常に有効なツールです。ですが、その機能を最大限に活用するためには、基本的な知識とともにどのようにプロンプトを選択するかの理解も必要です。
Superpower ChatGPT
「Superpower ChatGPT」は、過去のチャット履歴を簡単に検索したり、お気に入りの会話をブックマークしたりすることができます。
たとえば、過去に行ったビジネスアイディアに関するブレストを再確認したい場合、キーワードを入力するだけで関連する会話をすぐに見つけることができます。
また、特定の会話をブックマークする機能もあります。これにより、重要な情報や後で詳しく読み返したい内容にすぐアクセスできます。さらに、対話内容を外部ファイルとしてエクスポートすることも可能です。これは、報告書やプレゼンテーションの準備に特に役立ちます。
「Superpower ChatGPT」は、ChatGPTとのやりとりをより効率的に管理したいと考えているユーザーにとって非常に有益なツールと言えます。
ChatGPT Writer
「ChatGPT Writer」は、メールの文章やテキスト作成をサポートする拡張機能です。簡単な指示を入力するだけで、メールやレポートの文書を自動で作成することができます。
例えばクライアントへのフォローアップメールを書く場合、「会議の感謝を伝え、次のステップの提案を含める」といった内容を入力するだけで、適切なメールが自動生成されます。繁忙なビジネスシーンでは迅速なコミュニケーションが求められるため、このツールは大きな助けとなるでしょう。
ただし、表現は一般的なものに限られるため、特定の専門用語やタスクについて含めたい場合は手作業での編集が必要です。
それでも、ChatGPT Writerを活用することで文章作成の時間を節約し、業務の効率化に繋げられるでしょう。
YoutubeDigest
「YoutubeDigest」は、YouTube動画の内容を要約してくれる拡張機能です。長時間の動画でも、要点を短時間で把握することができます。
要約の方法は記事風にも箇条書きにも対応でき、PDF、word、テキストデータなど、任意のフォーマットで出力することができます。日本語にも対応しています。
この拡張機能のメリットは、時間の節約です。特に情報収集を行う際や学習資料として動画を活用している場合、内容の要約を通じて効率的に知識を得られます。さらに、要約されたテキストは、復習やメモとして後から見返すこともできます。
ただし、技術的な内容や専門的な話題については要約が正確でない場合があるため、必要に応じて動画の確認が必要です。
YoutubeDigestは、動画内容を短時間で理解したい場合に役立ちます。その上で、深く知りたい箇所には部分的に視聴することで、効率的に内容を理解できるでしょう。
Voice Control for ChatGPT x Mia AI
「Voice Control for ChatGPT x Mia AI」は、音声認識機能を用いてChatGPTを操作できる拡張機能です。このツールは、特に手が離せない状況や視覚障害があるユーザーにとって便利に利用できます。
また、ChatGPTはアプリ版なら音声入力・出力の機能がついています。ですが、PCで音声入力・出力したい場合はこの拡張機能が便利です。
手を使わずに情報を得られるため、例えば料理中にレシピを確認したい場合や、運転中に道案内を受けたい場合に、音声で質問を投げかけ、必要な情報を音声で入手できます。また、面接練習や英会話の練習にも役立つでしょう。
ただし、周囲が騒がしい環境では誤認識が起こりやすくなります。そのため、できるだけ静かな環境を整えることが重要になります。
GPT for Sheets™ and Docs
「GPT for Sheets™ and Docs」は、Googleスプレッドシートに回答を出力できる拡張機能です。専用の関数と連携させて、セルごとに異なる結果を出力することもできるため、一問一答形式で多くの回答を出力したい場合に有効です。
ChatGPTは、出力された回答をまとめる場合、その都度スプレッドシートなどにコピペする必要があります。また、一度に大量の異なる回答を出力するのは向いていません。
GPT for Sheets™ and Docsを活用することで、こうしたChatGPTが苦手とする作業を柔軟に対応できます。
SciSpace
「SciSpace」は、研究論文の読解と執筆を支援する拡張機能です。SciSpaceは大量の論文が収納されており、拡張機能を使用することで文書の要点や重要なデータを瞬時に抽出することができるのです。
また、論文内の図表や数式について、詳細な説明を求めることも可能です。これにより、本来時間がかかる論文の分析が大幅に短縮されます。
さらに多言語に対応しており、英語の論文を日本語で要約してくれる機能もあります。このため、言語の壁に阻まれることなく、世界中の研究成果にアクセスできます。
ただし、初めて使用する際は操作方法に慣れる必要があるでしょう。また、AIによる解釈が必ずしも100%正確とは限らないため、重要な判断をする際には、自身で内容を確認することが必要です。
SciSpaceの拡張機能は、研究の効率を高めてより深い洞察を得るための強力なツールです。このツールを駆使することで、より質の高い研究成果を生み出すことができるでしょう。
Perplexity
「Perplexity」は、検索した内容についてさらに深堀りする拡張機能です。ユーザーが質問を入力すると、Perplexityはその答えだけでなく、関連する追加の質問を提案します。これにより、ユーザーは一つの問いからさらに深い情報を得ることができるのです。
例えば、あるユーザーが「最新のスマートフォンについて」と質問した場合、Perplexityはその答えと共に「カメラの性能は?」や「バッテリーの持ちは?」といった関連質問を提示します。こうした連鎖的な質問機能により、ユーザーは自分の興味に合わせて情報を広げていくことができます。
さらに、Perplexityは回答の出典元も表示してくれるため、ユーザーは情報の信頼性を簡単に確認できます。この拡張機能を利用することでユーザーは迅速かつ正確に情報を収集できるため、ChatGPTをより便利に利用できるでしょう。
Fancy GPT
「Fancy GPT」は、ChatGPTとのやり取りをPDF形式で保存できる拡張機能です。そのため、会議資料や学習ノートとして整理しやすくなります。
さらにさまざまなテンプレートを提供しているため、目的に合わせたデザインを選ぶことができます。これにより、視覚的にもユニークなドキュメントを簡単に作成することができるでしょう。
「Fancy GPT」のもう一つの魅力は、直感的に操作できることです。ユーザーは、ChatGPTを利用中に特定の部分をハイライトして保存することも、一部を削除して要点だけを抽出することもできます。これにより、情報の整理と共有がぐっと楽になるのです。
「Fancy GPT」は、情報の収集と整理を効率的に行いたい人にとって便利なツールとなるでしょう。
ChatGPT Prompt Genius
「ChatGPT Prompt Genius」は、プロンプトの作成・編集をサポートしてくれる拡張機能です。
まず、過去に使用したプロンプトをすぐに活用したい、もしくは間違えて削除しないようにしたいという時、ChatGPT Prompt Geniusならプロンプトを保存したり、テキストデータとして保存できます。そのため、管理がしやすくなります。
また、テキストデータであれば一度使用したプロンプトを改善してより精度を高めたり、保存したプロンプトをベースに他のテンプレを制作することもできるでしょう。
ChatGPT Prompt Geniusを上手に活用することで、プロンプトを管理しやすくなります。
Merlin Chat GPT
「Merlin Chat GPT」とは、ブラウザ上ですぐにChatGPTを呼び出せる拡張機能です。Webサイトの内容に関する疑問をすぐに解決したい場合に便利です。
ChatGPTの呼び出しはキーボードのショートカット、画面のアイコンを使用することで簡単に行えます。これにより、情報収集のスピードが飛躍的に向上するでしょう。
特に、リサーチや勉強中にすぐに疑問を解消できるため、作業の中断を最小限に抑えることもできます。
Record, Transcribe & ChatGPT for Google Meet
「Record, Transcribe & ChatGPT for Google Meet」は、Google MeetやZoomでのビデオ会議を録音し、テキスト化する拡張機能です。さらに、この機能を使えば会議の内容を翻訳することもできます。
この拡張機能を利用することで議事録を作成できるため、会議後の共有が容易になり、作業の効率化が図られるでしょう。会議内容を検索可能なテキストファイルとして保存する機能も備わっています。
「Record, Transcribe & ChatGPT for Google Meet」は、会議の効率を大幅に向上させるツールです。
ChatGPTを活用した拡張機能の利用方法
ここからは、ChatGPTを活用した拡張機能をインストールし利用する流れについて説明します。
まず、Google Chromeを開いて、Chromeウェブストアにアクセスします。
検索バーに「ChatGPT」もしくは利用したい拡張機能の名前を入力し、検索結果から希望の拡張機能を選択します。
拡張機能のページに移動したら、「Chromeに追加」ボタンをクリックします。
確認ダイアログが表示されたら、「拡張機能を追加」を選びましょう。
インストールが完了すると、ブラウザの右上にアイコンが表示されます。このアイコンをクリックすると拡張機能が起動し、利用を開始できます。
ここから先の利用方法は、拡張機能ごとに異なります。詳細な設定や利用方法に関する情報は、拡張機能のオプションメニューまたは開発者のサポートページで確認できます。
もし拡張機能を削除したい場合は、Google Chromeのダウンロードアイコンの隣にある拡張機能のアイコンをクリックします。インストール済みの拡張機能が一覧で見れますので、削除したい拡張機能の右にある縦の「…」をクリックし、「Chromeから削除」をクリックすることで、拡張機能を削除できます。
ChatGPTを活用した拡張機能を利用する際の注意点
ChatGPTを活用した拡張機能を利用することで、多くの利便性を得られます。ですが、利用する際にはいくつかの注意点があります。
ここでは、特に気をつけたい3つの注意点について解説します。事前に理解し、リスクを回避しながら便利に利用しましょう。
日本語に対応していない機能が多い
ChatGPTを利用した多くの拡張機能は、その多くが海外で開発されています。そのため、英語で表記されていることがほとんどです。今回ご紹介した拡張機能も、日本語対応していないものが多いです。
もちろん、ブラウザの翻訳機能を活用すれば何が書かれているかおおよそ理解できるでしょう。ですが、100%正しく翻訳されていない場合もあるので注意が必要です。
もし不安な方は、日本語対応している拡張機能もあるので、そうしたツールを利用していきましょう。
信頼性が怪しい拡張機能もある
インターネット上には数多くの拡張機能が存在しますが、中には安全でないものやプライバシーにリスクを及ぼすものも含まれています。
信頼性が低い拡張機能を利用すると、ユーザーのデータが不正に収集されることがあります。例えば、オンライン操作すべてを記録していたり、パスワードを盗み出せたりするケースなどです。
このような問題を避けるためには、拡張機能をインストールする前に、出版者の信頼性やユーザーレビューをよく調査することがすすめられます。
拡張機能を利用しすぎるとブラウザが重くなる
多くの拡張機能を同時にインストールして使用すると、ブラウザの動作が遅くなることがあります。これは、各拡張機能がリソースを消費し、特にメモリの使用量が増加するためです。
例えば、ビジネスで重要なプレゼンテーション中にブラウザが突然クラッシュするといった事態も考えられます。この問題を避けるためには、不要な拡張機能は定期的に削除するか、使用していないときは無効化することが有効です。
ChatGPTの拡張機能のまとめ
ChatGPTを活用した拡張機能は、情報検索の効率化や文書作成の自動化、さらには言語翻訳のサポートまで、幅広い用途で利用されています。
ただし、使用する際には信頼できる開発者が制作している機能を選んだり、インストールしすぎたりしないなどの注意が必要です。
それでも、今回ご紹介した機能はどれも作業効率を高めてくれるツールばかり。ご自身のニーズにあった拡張機能を適切に選択し、便利に活用していきましょう。
RANKING ランキング
- WEEKLY
- MONTHLY
UPDATE 更新情報
- ALL
- ARTICLE
- MOVIE
- FEATURE
- DOCUMENT