最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
調整さんの作り方・使い方を解説!LINE日程調整との違いと活用の注意点も紹介

調整さんの作り方・使い方を解説!LINE日程調整との違いと活用の注意点も紹介

投稿日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

調整さんは、わずか30秒程度で出欠表が完成する便利なツールです。プライベートなイベントはもちろん、社内会議やチームミーティングなどのビジネスシーンにも活用できるため、利用者が急増しています。

本記事では、調整さんの作り方や使い方について、LINEの日程調整との違いについても触れながら、調整さんの特徴やメリットを紹介します。

注意すべきポイントについても具体的に解説しますので、「調整さんを使いこなしたい」「もっと便利な日程調整ツールを探している」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

調整さんとは

調整さんとは

調整さんとは、友人との食事会などのプライベートなイベントから、社内会議などのビジネスシーンまで幅広く活用できるアンケート形式の出欠表ツールです。1分もかからずに出欠表の作成が完了し、完成したアンケート形式の日程調整表はURLを参加者に送るだけでスムーズに予定の確認が進みます。

作成者側も参加者側もサービス登録やログインは不要です。またパソコンだけではなく、スマホやタブレットといったさまざまなデバイスに対応している点も利便性が高いといえます。

「メールなどの登録はしたくない」「さまざまなデバイスを活用している人全員に使用したい」などに該当する場合は調整さんがおすすめです。

調整さんとLINE日程調整の違い

調整さんに似たツールとしてLINEの日程調整がありますが、以下のような点が異なります。

  • LINE日程調整はLINE利用者のみ利用可能
  • 調整さんはメンバーにURLを送るだけで誰でも利用可能

大きな違いは利用者が限定されているかどうかです。LINE日程調整はLINE利用者のみにしか対応していないため、LINE未利用者がいる場合は別の方法で日程を確認する必要があります。

一方で、調整さんはメールや他のツールを使ってURLを送信できるため、LINEを利用していないメンバーも含めた日程調整に適しています。

たとえば、日頃からLINEでやりとりをしている友人や同僚との会議やイベントではLINE日程調整がスムーズです。しかし、外部メンバーやLINEを使っていない人が含まれる場合は、調整さんのほうが柔軟に対応できるでしょう。

調整さんで使える機能

調整さんで使える機能

調整さんで使える主な機能は以下のとおりです。

機能 概要
出欠表の作成 ・「イベント名」の決定
・カレンダーにて候補日の選択
・時間指定(あいまい含む)が可能
・メモ欄で詳細などの説明が可能(任意)
・作成済分の編集、削除、並び替えが可能
出席確認 ・作成済分のURL送信で確認可能
・ログイン不要
・回答内容の集計(自動)
アバター表示 ・アバター(キャラクター)の自動生成機能あり
・参加者の人数によってアバターが変化

上記の機能はすべてログイン登録せずに使用できる機能であり、イベント・会議などの出欠を確認する際に必要な機能は一通りそろっています。

なお「アバター表示」機能は、出現させるキャラクターの設定・選択はできません。

会員登録すると使える機能

調整さんは会員登録も可能であり、登録・ログインすると以下のような機能が追加で使用できます。

  1. 過去に作成したイベントの一覧チェック
  2. 他デバイスからの編集が可能
  3. 出欠入力時の通知メール受信が可能

「他デバイスからの編集が可能」はスマホで作成した内容を会社のパソコンで編集できるため、仕事の合間に選択日時を変更するなどの作業が可能です。

また、「出欠入力時の通知メール受信が可能」で通知メールの受信を設定しておけば参加者が回答すると同時に登録メールアドレスに回答されたことを告げる通知が届くため、こまめに回答状況を確認する必要はありません。

調整さんの使い方・出欠表の作り方

調整さんの使い方・出欠表の作り方

まずは公式サイトにアクセスしましょう。トップページにはすでに出欠表に必要な入力項目が表示されています。

「イベント名」は必須入力項目となっており、未入力のままでは作成できません。

「日程候補」の選択では、表示されているカレンダーの日にちをクリックすると、自動で候補日欄に入力されます。「日付の後に時刻を追加する」の項目にチェックを入れ、下の入力欄に時間を入力してから日にちをクリックすると、入力した時間も一緒に自動入力されるので便利です。

「日程候補」の自動入力欄には、任意入力もできます。例えば「12/15(日)午後から」としたい場合にはカレンダーで日にちだけ選択してその後ろに「午後から」と入力しましょう。

内容を確認して誤りなどがなければ「出欠表をつくる」のグリーンボタンをクリックします。

共有用URLが自動作成されたページに移動するので、URLをコピーして参加者にメール・SNSなどで共有すれば完了です。

イベントを修正する方法

イベント内容を修正をしたい場合は、イベントを作成した後でURLの後に表示される「イベントページを表示」をクリックします。

ページを閉じてしまった場合は、イベントを作成したブラウザで公式サイトのトップページを開き、「最近このブラウザで閲覧したイベント」に表示されているイベントをクリックしましょう。

続いて、ページ上部の「イベント編集」をクリックします。

編集画面に切り替わるので、イベント内容を修正します。編集できる内容は以下の通りです。

  • 候補日程の追加・削除・並べ替え
  • イベント名の変更
  • メモ欄の編集

最後に画面下の「編集内容を保存」ボタンをクリックしましょう。会員登録しておくと、ブラウザ情報を削除した後もデバイスの種類を問わずに内容変更ができます。

作成後に内容を変更する可能性を考慮する場合は、会員登録をしておくと良いでしょう。

調整さんの入力方法

調整さんの入力方法①

イベント参加の有無を選択する場合、まずは送信されてきたメッセージに記載されているURLをクリックします。

調整さんの入力方法②

回答を修正する方法

回答を修正する際は、再度URLをクリックしましょう。回答済み参加者の名前が表示されるので、自分の名前を選択します。

入力画面に移動したら「候補日程」「コメント」などを入力して、最後に「更新する」ボタンをクリックしましょう。

調整さんを使う際の注意点

調整さんを使う際の注意点

調整さんはデバイスを選ばない便利なツールですが、使用する際には以下の点に注意が必要です。

  • 外部サービスとの連携不可
  • 時間は手入力
  • URLを知っていれば誰でもアクセス可能

それぞれの注意点を詳しく確認していきましょう。

外部サービスと連携できない

調整さんはパソコン・スマホ・タブレットなどさまざまなデバイスに対応していますが、GoogleカレンダーやOutlookなどの外部サービスとの連携はできません。

例えば、作成したイベントをGoogleカレンダーで管理する場合、作成した内容を自分でGoogleカレンダーに入力する必要があります。そのため、複数の候補日を扱う際には手間が増える可能性があります。

他のカレンダーツールとスムーズに連携したい場合は、別の日程調整ツールを使用したほうがよいでしょう。

時間は手入力が必要

調整さんは、日程の選択だけではなく時間指定も可能ですが、時間の入力は手動で行う必要があります。ただし柔軟な設定が可能で、以下のような使い方に対応しています。

  • 「午前」「午後」などのあいまい設定
  • 日にちによって指定時間を変更

候補日程欄は自由入力形式のため、用途に応じた細かな調整が可能です。手入力が手間に感じる場合もありますが、固定的な形式に縛られない点は大きなメリットといえるでしょう。

URLを知っていれば誰でもアクセスできる

調整さんは、自動生成されたURLを知っていれば誰でもアクセスが可能です。そのため、URLが見知らぬ人に共有されてしまうと、勝手に入力内容を閲覧・編集される可能性があります。

URLを共有する際に信頼できるメンバーに限定し、ビジネスシーンで活用する場合は会議の内容を詳細に書かず、調整後に詳細を共有するなどの工夫も必要です。

調整さんを活用してスケジュール管理を効率化しよう

調整さんを活用してスケジュール管理を効率化しよう

調整さんは会員登録が不要でURLだけでメンバーに共有できるため、さまざまなシーンで活躍してくれる便利な日程調整ツールです。

しかし、外部ツールとの連携不可や秘匿性に欠けるなどいくつかの注意点もあります。そのため、クローズのメンバーだけで日程調整したい場合はLINEの日程調整など、他のツールも選択肢に入れると良いでしょう。

それでも、調整さんは利便性の高いツールです。日程調整を行う場合は、積極的に活用して効率的に参加の可否を集めていきましょう。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

ニシオカ
美容外科のWebマーケ/ライターの経験を経て、サングローブへ入社。前職ではWebページだけでなく書籍の出版も担当。音楽を聴きながら執筆すると捗る。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT