最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

HTMLメールの作り方とは?作成に役立つツールやメリット・デメリットも紹介

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

メールの形式は大きく「HTMLメール」と「テキストメール」の2種類に分かれます。

HTMLメールのほうがテキストメールよりも、視覚的な訴求がしやすいことが特徴です。

しかし名前のとおり、Webサイトの構築にも使われるHTMLというプログラミング言語の知識が必要になるなど、作成するためのハードルもあります。

本記事はHTMLメールとテキストメールの特徴を比較し、HTMLメールの簡単な作り方について紹介します。

HTMLメールとは

HTMLメールとは、HTML形式で記述されたメールのことです。

Webサイトのように画像を表示したり、ハイパーリンクを設定したり、文字を装飾したりといった機能が利用できます。

デザイン性の高い見た目にメールをカスタマイズでき、いわゆる「凝ったメール」が作れます。

テキストメールに比べると、伝えられる情報量が多いと言えるでしょう。

顧客向けのメールマガジンなど、興味を持って読んでもらいたいメールに向いています。

また、開封率やクリック率などが計測できるため、メールマーケティングの効果測定がしやすいことも特徴です。

さまざまなメリットがあるHTMLメールですが、作るためにはHTMLプログラミングのスキルを持っている人材か、作成ツールの導入が欠かせません。

宛先のメールサーバによっては「迷惑メール」に分類されてしまう可能性があったり、HTML表示に対応していないメーラーではメールの表示が意図通りにならなかったり、データ量が重くなりがちだったりと、不便な点もあります。

テキストメールとは

テキストメールとはHTMLなどでプログラミングされていない、文字のみで書かれたメールのことです。

メール内での画像表示やハイパーリンク設定、文字装飾などはできません。

非常にシンプルなメール形式で、一般的なビジネス上のやり取りや、メール内で完結するタイプのメールマガジンなどではよく使われています。

本文の装飾はできませんが、HTMLコーディングなどの特別な知識やメール作成ツールがなくても誰でも書くことができるのが大きなメリットです。

また装飾がない分データが軽いことや、どんなメーラーでも書いたとおりに表示されること、メールサーバに「迷惑メール」判定を受けにくいことも特徴です。

しかしHTMLメールと違って開封率やリンクのクリック率などの効果測定が難しいため、メールマーケティングに利用するにはあまり向いていないかもしれません。

HTMLメールの作り方

HTMLメールはWebサイトの構築と同じく、HTMLとCSSを使ってコードを記述していくのがもっとも根本的な作り方です。

しかしこの方法は、そもそもHTMLとCSSの知識がなければメールを書くこともできません。

1からコーディングをおこなうのは時間もかかります。

「HTMLやCSSのコーディングを練習したい」など、特別な理由がない限りはHTMLメール作成ツールを使うことを推奨します。

ビジネス利用に堪えるレベルのツールは有償のものが多いですが、専門知識がゼロの人でもキレイにデザインされたHTMLメール作成が可能です。

オススメHTML作成ツール3選

ここでは以下の3つのHTMLメール作成ツールを紹介します。

  1. Benchmark Email(ベンチマーク・イーメール)
  2. WiLL Mail(ウィルメール)
  3. 配配メール

ツールによって細かい操作法や使える機能などは異なるので、気になるツールは各公式サイトで詳細を確認してください。

本記事で紹介するHTMLメール作成ツールは、いずれもメール配信システムまで一体になっているものです。

システム内でメールの効果検証や、宛先のリスト管理までできるツールもあります。

ツールを導入する際は、自社で必要としている機能や料金形態に応じて利用するサービスを決めることをオススメします。

1.Benchmark Email(ベンチマーク・イーメール)

Benchmark Email(ベンチマーク・イーメール)

500種類以上のテンプレートが用意されているため、配信したい内容に適したHTMLメールをすばやく簡単に作ることができます。

備わっているツールで添付する画像を加工することも可能です。

作成したメールは、自動でPC・スマホ両方の表示に最適化される「レスポンシブ表示」に対応しています。

有料プランには、メール配信先となるアドレスの登録数に応じて課金される「リストプラン」と、1か月のメール配信数に応じて課金される「配信数プラン」の2つがあります。

機能は制限されますが、無料の試用版も提供されています。

▼リストプラン料金・機能表

プラン 無料 Liteプラン Proプラン Enterpriseプラン
料金 ¥0/月 ¥1,800/月 ¥2,100/月 要見積もり
1か月の配信可能通数 3,500通 3,500通 7,500通 無制限
新規読者の獲得
リストのセグメント
メール配信効果測定
Benchmarkロゴの非表示
メール配信設定
ランディングページ公開
オートメーション
コンテンツA/Bテスト機能
アンケート&投票
配信通数無制限
専用IPでドメイン評価管理
ご利用開始時のサポート

▼配信数プラン料金表

プラン 1か月の配信可能件数 プラン料金 超過配信料金(1通あたり)
1万 1万通 ¥5,300 ¥0.5
5万 5万通 ¥20,000 ¥0.36
10万 10万通 ¥33,700 ¥0.3
25万 25万通 ¥61,000 ¥0.22
50万 50万通 ¥108,000 ¥0.2
100万 100万通 ¥176,000 ¥0.16
250万 250万通 ¥338,000 ¥0.12
500万 500万通 ¥610,000 ¥0.11
1000万 1000万通 ¥1,080,000 ¥0.1
1500万 1500万通 ¥1,350,000 ¥0.8

公式サイト:https://www.benchmarkemail.com/jp/

2.WiLL Mail(ウィルメール)

WiLL Mail(ウィルメール)

WiLL Mailは「ドラッグ&ドロップでHTMLメールが作れるエディタ」です。

テキストや画像などの要素をマウス操作で配置できるため、HTMLやCSSコーディングの知識がなくてもHTMLメールが書けます。

レスポンシブ表示にも対応しており、配信先のデバイスを選びません。

配信結果はリアルタイムにグラフやヒートマップなどで把握できるため、メールマーケティングの成果測定にも役立ちます。

1か月あたりのメール配信数に応じて料金が変動することで、定額制のサービスに比べて利用実態に即した料金体系となっています。

プランによっては、宛先となるユーザーの属性に合わせてメールを配信する「ターゲットメール」や、ユーザーの日付情報にもとづきメールを配信する「ステップメール配信」などの機能も利用可能です。

その他の詳細な機能一覧は、以下のページで確認できます。

参考サイト:機能一覧 | 次世代メール配信システム WiLL Mail

▼料金表

プラン名 プレミアムプラン シンプルプラン
月額料金 ¥10,000~ ¥4,000~
最低利用期間 1か月 1か月
利用開始までの日数 2営業日前後 2営業日前後
データベース数 100個 100個
オペレータ権限 100人分 100人分
月額料金 ¥10,000~ ¥4,000~
利用可能データベース種別 ターゲットDB
シンプルDB
シンプルDB
利用可能メール配信タイプ 一斉配信
ターゲットメール
ステップメール
一斉配信
外部DBとのAPI連携 できる できない
WiLL Form連携 できる できない
メール配信速度(ベストエフォート値) 毎時100万通以上 毎時100万通以上
DKIM設定 できる できる
サポート 1営業日以内に連絡 1営業日以内に連絡
契約後の料金プラン変更 できる できる
無料トライアル利用 できる できる

公式サイト:https://willcloud.jp/

3.配配メール

配配メール

配配メールは「メールマーケティングに特化したメール配信サービス」です。

WiLL Mailと同じように、マウス操作で要素を配置できるHTMLメール作成ツールが利用できます。

一度作ったメールは「テンプレート」として登録できるため、配信のたびに文面をデザインする必要がありません。

また、配信成果の計測と分析を自動でおこなう機能もあります。

プランによっては専属のコンサルタントが付き、一定期間自社のメールマーケティングのフォローをしてもらうことも可能です。

ほかにもメール配信を楽にする機能が多数そろっており、活用することで「メールの内容を考える」というもっとも重要な作業に担当者が集中しやすいでしょう。

▼料金・機能一覧表

プラン Bridge Premium Standard Light
初期費用 料金についてはこちらからお問合せください。
https://www.hai2mail.jp/inquiry/
月額基本料金(顧客レコード数によって変動)
顧客レコード追加料金
フォロー体制 専属コンサルタント 個社ごとの詳細なフォロー 個社ごとの詳細なフォロー 通常フォロー
発行可能なアカウント数 10 10 3 1
来訪通知
メモリー配信
HTMLエディタ
ステップメール
コンバージョン計測
一斉配信
セグメント配信
登録/解除フォーム

公式サイト:https://www.hai2mail.jp/

メールはマーケティング領域ではいまだに現役

LINEをはじめ、SNSやメッセンジャーツールが発達した現在では、日常的なメッセージのやり取りにメールを使う人が少なくなりつつあります。

しかし業務中のメッセージのやり取りは、メールを使っている人が今でも多数派です。

ビジネスメール実態調査2022」によれば、ビジネスパーソンの実に98.96%が業務上のやり取りでメールを使用しているというデータが明らかになっています。

このことから特にBtoBシーンでは、メールを介してユーザーとコミュニケーションをとるほうが、むしろ受け入れられやすいと考えられます。

メールは「時代遅れ」のツールなどではなく、マーケティングやブランディングの手段としての利用価値はまだまだ高いと言えます。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

イワタ ヨウスケ
大学時代は外国語、宗教関連の研究に従事。コーポレートサイトやWebメディアのライティング、書籍の出版に携わる。好きな動物は猫。ちゅ〜るは歌いながらあげる派。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT