最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

資料作成AIのイルシルとは?使い方や料金プラン、始め方を解説

投稿日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

資料作成AIのイルシルをご存知でしょうか。生成AIを利用し、プレゼン資料を自動で作成してくれるサービスのことです。

プレゼン資料の作成は面倒な作業の1つでしょう。イルシルを活用すれば、作業時間を大幅に減らすことができます。

本記事では、イルシルの使い方や料金プラン、はじめ方について解説します。ぜひ参考にしてください。

イルシルとは

イルシルとは、株式会社イルシルが手掛ける資料作成AIです。押さえておきたいポイントは以下の通り。

  • 日本語対応
  • テンプレートが1,000種類以上
  • デザインパーツが豊富

それぞれ詳細をチェックしていきましょう。

日本語対応

イルシルは日本語に対応しています。運営企業が日本の会社だからです。

プレゼン資料をAIで自動生成するサービスの多くは、海外企業が開発・運営しており、日本人向けのUI(ユーザーインターフェース)になっていないことがあります。しかし、イルシルは日本企業が開発・運営しているので、日本人でもスムーズに使うことが可能です。

テンプレートが1,000種類以上

イルシルにはさまざまな資料テンプレートが用意されています。その数1,000種類以上です。

営業用をはじめ、採用資料用、企画書用など、幅広いユーザーニーズに対応できます。

また、気に入ったテンプレートを選択し、直接編集できる機能も搭載されています。

AI生成以外にも、人力で資料を作成することが可能です。最先端技術から使い慣れた機能まで、プレゼン資料を作成するための要素がパッケージで用意されているサービスといえます。

デザインパーツが豊富

イルシルには数多くのデザインパーツが用意されています。

クオリティの高いプレゼン資料を作るうえで、視覚的効果を期待できるデザインパーツは欠かせない存在です。イルシルなら、豊富なデザインパーツのおかげでハイレベルなプレゼン資料を作成できます。

【無料】イルシルの料金プラン

イルシルの料金プランは以下の通りです。

料金プランフリープランパーソナルプランビジネスプラン
月額0円1,680円(税別)2,980円(税別)
ドキュメント数3個まで無制限無制限
メンバー招待無制限
ロゴ表示表示不表示不表示
外部データ出力PDF/PPTXPDF/PPTX

フリープランが用意されているので、まずは無料で試すことができます。また、有料のパーソナルプラン・ビジネスプランに関しても、無料トライアルが存在します。フリープランでは制限されている機能を使用可能です。

イルシルの始め方

イルシルの始め方は以下の通りです。

まずは、公式サイトのホーム画面から「無料で今すぐ始める」をクリックしてください。

次に新規登録を行います。Googleアカウント、Microsoftアカウントの他、メールアドレスでも登録可能です。今回はGoogleアカウントを利用しました。

次にアカウント情報の登録を行います。会社での「役割」をはじめ、「業界」「チームの規模」を選択してください。

最後に以下の画面が表示されたら完了です。

イルシルの使い方

ここでは、イルシルの使い方を解説します。

まずは「AIスライド生成」をクリックしてください。

次に「キーワードからスライドを生成」を選択します。

次にプレゼン資料のテーマを決めます。今回は「2024年のSEOについて」にします。

次にスライドに盛り込みたい要素を入力します。

次に資料構成を確認します。

ここで構成を編集することも可能です。

次に、プレゼン資料のタイトルを入力します。

スライド本文を確認してください。

これで作業完了です。結果は以下の通り。

デザインが効いていて情報がよくまとまった資料ができました。

イルシルのまとめ

今回はイルシルについて解説しました。押さえておきたいポイントは以下の通りです。

  • プレゼン資料AI
  • 無料プランあり
  • 1,000種類以上のテンプレート

イルシルを上手に使えば、プレゼン資料作成にかかる時間を大幅に短縮できます。無料プランもあるのでぜひ試してみてください。

また、他のプレゼン資料AIについてはこちらの記事で解説しています。
>>>【無料】日本語対応のプレゼン資料AI4選!使い方や料金プランを解説

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT