ローカル検索広告を解説!設定方法や料金の相場とは?
現在、どのようなビジネスにおいても、Webマーケティングの観点は欠かせないものとなっています。オンラインサービスを提供する企業はもちろん、「実店舗」を経営の軸とする企業にとっても、Web上の施策がもたらす効果は見過ごせません。
実店舗を持つ企業にとって、Webマーケティングの目的は「直接の来店」や「問い合わせ」になるでしょう。この際ポイントになるのが、ユーザーが行う「マップ上での検索」に対し、自店舗の情報を目につくようにすることです。そのエリアでサービスを探しているユーザーに対し、ニーズに合った情報を提供することで、「この店に行ってみよう」という判断につながると考えられます。
マップ上の検索結果において上位表示を目指す方法はいくつかありますが、有力な選択肢の1つに「ローカル検索広告」が挙げられます。Googleマップ上に広告を出稿することでユーザーの目に留まりやすくなり、直接的な来店効果が期待できるでしょう。
この記事では、ローカル検索広告の概要をふまえ、設定方法や料金について解説していきます。
目次
ローカル検索広告とは
「ローカル検索広告」とは、Googleマップ上で行われた検索に対して表示される広告のことです。
前提として、「ローカル検索」とは地域や場所に関連して行われる検索のことをいいます。たとえばユーザーが現在地から施設を探したり、「新宿 ランチ」のようにエリアとサービスを指定して検索したりするケースがこれにあたります。
上の画面は実際に「新宿 ランチ」で検索した結果です。Googleマップのアプリを開いていなくても、地域とサービスに関連するキーワードに対しては、検索結果の冒頭に「マップ情報」が提示されます。
「Google広告」を通じてローカル検索広告を出稿することで、検索結果の上部に自店舗のビジネス情報を掲示できるようになります。
上の画像のように、店名とともに「広告」という記載のあるカードがローカル検索の広告枠です。オーガニック検索の結果に優先して表示され、掲載される情報は通常の検索結果と基本的に変わりありません。店名やレビュー点数、電話番号や営業時間などが表示され、クリックすると詳しいビジネスプロフィールに遷移します。
ローカル検索広告とMEOの関係
「ローカル検索広告」と非常に近い関係にある言葉として、「MEO(Map Engine Optimization:マップエンジン最適化)」が挙げられます。
MEOとは、ローカル検索において自社の店舗情報を上位に表示するための対策全般を指す言葉です。「マップ上の検索で自店舗を目立たせる」という目的面では、MEOとローカル検索広告は共通しているといえるでしょう。
方法論の違いとして、MEOは主に「オーガニック検索における上位表示」を狙う対策を指しており、広告出稿を伴わないものとして扱われることが多いです。ただしこの区別は厳密なものではなく、目的面の共通性からローカル検索広告を「MEOの一種」として位置づけるケースもあります。
広告出稿の有無にかかわらず、ローカル検索への対策にはGoogleの「ビジネスプロフィール」への情報登録が必須です。店舗の基本情報や写真、メニューや口コミ情報を提示することで、問い合わせや訪問に至る導線を整理することが重要な観点になります。
なお、MEO対策にあたり、ビジネスプロフィールを充実させるためのポイントはこちらの記事(https://www.sungrove.co.jp/meo-success/)でも解説しています。併せてご参照ください。
ローカル検索広告を出稿するメリット
ローカル検索において自店舗の情報を上位表示させるメリットとして、まず「具体的な来店意図を持っているユーザーの目に留まる」という点が挙げられるでしょう。ユーザーが現在地から検索したり、エリアと業種で検索したりする場合、「その場所でそのサービスを受けよう」と考えている可能性が高いです。そのように見込みの大きいユーザーの目に触れることは、直接的な来店や問い合わせにつながりやすいと考えられます。
広告を出稿することで、検索結果において競合店よりも上部に表示される可能性が高まります。広告出稿にかかる料金は「成果型」であり、問い合わせなどのユーザー行動ごとに加算されていく仕組みなので、費用対効果を適性化しやすいといえるでしょう。
その他、ローカル検索における順位を向上させる重要性についてはこちらの記事(https://www.sungrove.co.jp/meo-meanings/)もご参照ください。
ローカル検索広告の設定方法
ローカル検索広告には、Googleの「ビジネスプロフィール」で設定した情報が表示されます。一方で、広告の管理は「Google広告」のアカウントから行うため、出稿にあたっては「ビジネスプロフィール」と「Google広告」の両方に登録しなければいけません。
以下ではローカル検索広告を出稿するうえで、必要になる登録や設定の方法を解説していきます。
Googleの「ビジネスプロフィール」を登録
自身の店舗をビジネスプロフィール上に登録していない場合は、まずは必要な情報を登録しましょう。なお、登録に料金はかかりません。
Googleのビジネスプロフィールのページから、画面の案内に従って店舗名やカテゴリ、電話番号や住所など基本的な内容を入力していけば登録が可能です。これらの情報は、あとから編集することもできます。
ユーザーが知りたいと思う情報には、基本の店舗情報のほかメニューや店舗の写真などが挙げられます。こうした判断材料を十分に提供することで、問い合わせや来店といったコンバージョンにつながりやすくなるでしょう。「登録して終わり」とするのではなく、メニューや写真を随時追加・編集をしていくことが求められます。
なお、ビジネスプロフィールの設定方法や重要なポイントについてはこちらの記事(https://www.sungrove.co.jp/meo-by-myself/)で解説していますので、併せてご参照ください。
Google広告への登録
Google広告のアカウントを持っていない場合には、こちらも開設しておきましょう。登録そのものに料金はかからず、出稿後、ユーザー側のアクションが生じるごとに料金が加算されます。
Google広告には「スマートモード」と「エキスパートモード」があり、初期設定はスマートモードです。ただし、スマートモードでは出稿する広告の内容や予算の設定(キャンペーンの作成)を登録時に行わなければいけません。簡易的にリスティング広告を作成できますが、ローカル検索広告を出稿するうえではエキスパートモードがスムーズです。
Google広告のページから、「今すぐ開始」をクリックすると、上のような画面が表示されます。赤枠部分をクリックしてエキスパートモードに切り替え、まずはキャンペーンなしで登録を進めるとよいでしょう。
エキスパートモードに移行すると、次の画面が表示されます。
実際に出稿するためのキャンペーン作成画面が表示されますが、設定に考慮すべき点も多いので、赤枠部分の「キャンペーンなしでアカウントを作成」を選択し、先に登録を済ませておくことをおすすめします。次に国や通貨を選択すれば、登録は完了です。
アカウントを開設したら、キャンペーン作成前に「ツールと設定」の「料金」から下画像内赤枠部分の「設定」に進み、支払い情報を入力しておきましょう。
住所表示オプションの設定
Google広告においては、ローカル検索広告のみを作成することはできず、リスティング広告も同時に作ることになります。この際、自店舗の住所や発信可能な電話番号を広告に記載するには、「住所表示オプション」を設定しておく必要があります。
管理画面の左メニューにある「広告と広告表示オプション」から、「広告表示オプション」を選択し、設定画面で自身のビジネスプロフィールと同期すれば設定は完了です。
Google広告でキャンペーンを作成
実際にローカル検索広告を出稿するには、Google広告の管理画面から「キャンペーン」を作成する必要があります。
新しいキャンペーンの作成画面から、まずは目的を設定しましょう。ローカル検索からの直接的な来店を促す場合には、「来店数と店舗売り上げの向上」を選択します。
その後、キャンペーンタイプの選択画面で「ローカル」を選ぶと、宣伝する店舗の情報を選択するカードが表示されるので、「このキャンペーンの地域を選択する」をクリック。下の画面が表示されたら、広告に用いる自身のビジネスプロフィールを赤枠部分で選択してください。
その後、画面の案内に従い、予算や期間などを設定していきます。ローカル検索広告は、電話発信やルート検索といったアクションに対する価格を設定することで、全体の予算内でコンバージョンが最大化されるよう自動的に設定される仕組みです。
広告作成画面では、マップ上に表示される広告のほか、リスティング広告もセットで作成することになります。
上の画面でキャッチとなる短文やサービスの説明文、広告に表示する画像などを設定すれば、ローカル検索のほか通常の検索結果画面、さらにYouTube上に表示される広告なども自動的にまとめて作成されます。
ローカル検索広告の料金
ローカル検索広告の料金は成果に応じて課金される方式であり、電話発信やルート検索など、ユーザー側のアクションが生じるごとに課金されていきます。具体的に、課金対象となるアクションは「場所の詳細を取得」「ルート検索」「電話発信」「Webサイトへのリンク」の4つです。
1クリックあたりの単価はキーワードの競合度によって異なります。ビッグワードや広域エリアを設定すると高騰しやすくなるため、キーワード選定が重要になるでしょう。
なお、キーワードごとのクリック単価の目安は、Google広告の「キーワードプランナー」から確認可能です。
運用のポイント
ローカル検索広告を出稿し、ユーザーの目に留まる機会が増えても、実際の来店や問い合わせにつながらなければ広告費の意義が薄れてしまいます。広告を運用するにあたっては、広告効果を適宜分析しながら施策を最適化していく必要があります。
広告効果を分析する
Google広告のメリットとして、管理画面上からさまざまな成果指標を簡単に確認できることが挙げられます。これを参照しながら、積極的に分析の材料としていくことが広告効果を高めるポイントです。
出稿した広告が「どのようなコンバージョンに、どの程度つながっているのか」という観点から、望む成果が得られているかを検討し、改善につなげていきましょう。たとえば「詳細画面への移行は多いのに、ルート検索や問い合わせにつながっていない」という場合には、詳細画面上に写真やメニューといった判断材料を十分に提供できていない、などの原因が考えられます。
予算設定を見直す
広告の費用対効果を考えるうえでは、問い合わせやルート検索などユーザーのアクションが「どれだけの売り上げにつながりうるか」という期待値を考慮する必要があります。
Google広告ではコンバージョンの種別ごとにバリューを設定できるため、「電話発信1回分にどれだけの価値があるか」を適切に見積もることが大切です。問い合わせからの来店率や、顧客単価といった観点から、1つのアクションに対する価値を判断していきましょう。
ビジネスプロフィールを充実させる
ローカル検索広告のランディング地点はビジネスプロフィールとなるため、ここに掲載する情報を明確に整理しておくことが重要です。営業時間や休業日といった基本情報はもちろん、口コミや写真も大きな意味を持ちます。
ビジネスプロフィールを最適化し、ユーザーの行動分析や口コミ管理を行う必要がありますが、場合によってはツールの導入や代行業者への外注も検討するとよいでしょう。なお、業務を効率化できるツールについてはこちらの記事(https://www.sungrove.co.jp/meo-tool/)でも扱っております。ぜひご参照ください。
RANKING ランキング
- WEEKLY
- MONTHLY
UPDATE 更新情報
- ALL
- ARTICLE
- MOVIE
- FEATURE
- DOCUMENT