最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

PayPayボーナスって何? 貯め方から引き出し方法まで運用・使い方のイロハ!

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

QRコード決済は、徐々に私たちの生活へ浸透しています。身の回りにもQRコード決済を利用できるお店が増えているのではないでしょうか。

中でも最も勢いがあるのが「PayPay」です。同サービスが発表した登録ユーザー数は4,500万人を超えており、単純計算で日本のスマホユーザーの2人に1人が利用しているという計算になるとのこと。数あるQRコード決済と比べても対応店舗が多いので、街で利用している人やステッカーを見かける機会も多いかもしれません。

(参考: 「PayPay」の登録者数が4,500万人を突破! – プレスリリース

PayPayを利用している人が一度は聞く言葉に「PayPayボーナス」というものがあります。まだPayPayを利用したことがない人でも、使い方を知っておくことで導入するメリットとして考えられるでしょう。

この記事では、PayPayボーナスの使い方や、注目を集めているPayPayボーナスの運用について紹介します。

PayPayボーナスとは?

PayPayボーナスは、特典やキャンペーンなどで付与されるPayPay残高の1種です。PayPay残高には「PayPayマネー」「PayPayマネーライト」「PayPayボーナス」「PayPayボーナスライト」の4種類があり、そのうちの1つということになります。PayPayで支払った際にも付与されるので、感覚的にはクレジットカードのポイントに近いでしょう。

PayPayボーナスの基本還元率は0.5パーセントで、利用状況やキャンペーンなどによって還元率は変動します。PayPayボーナスは原則として、支払いの翌日から30日後に付与されます。ただし、Yahoo! JAPANから付与されるものはサイクルが異なります。

PayPayボーナスの付与日や付与履歴は、PayPayアプリ下部のメニューバー「残高」から確認することができます。

PayPayの残高

なおPayPayボーナスは、出金や送金、わりかん機能には使用できません。

PayPayボーナスの使い方

付与されたPayPayボーナスには、「使う」「運用」「貯める」の3種類の活用方法があります。初期状態では「使う」に設定されています。

PayPayボーナスの利用設定

1.PayPayボーナスの利用方法を変更する場合は、PayPayアプリのホーム画面から右下の「アカウント」を選択します。

PayPayのホーム画面からアカウントを選択する

2.アカウント画面から「支払い方法の管理」を選択します。

PayPayのアカウント画面から支払い方法の回避を選択する

3.「支払いに使う」を選択します。

PayPayの支払い方法の管理画面から支払いに使うを選択する

4.ボーナスの利用設定が表示されるので、使い方を選択します。

PayPayの支払い方法のボーナスの利用設定画面

これで完了です。今回紹介した方法以外にも、PayPayのホーム画面から「残高」→「支払いに使う」を選択して利用方法を変更することもできます。

PayPayボーナスを使う

PayPayでの支払い時にPayPayボーナスを自動で利用することができます。銀行口座などからチャージした残高(PayPayマネー、PayPayマネーライト)よりも優先的に使われるので、PayPayボーナスが使われずに余ってしまうということはありません。

PayPayボーナスを運用する

PayPayボーナスを運用したい場合は、PayPay証券が提供するサービスを利用して疑似投資を行うことができます。通常の投資とは異なるので口座開設や有価証券の購入は不要です。また運用は1円から行うことができ、いつでも引き出すことが可能なので、手軽にはじめることができます。

運用方法は2種類

ボーナス運用には短期運用向け「チャレンジコース」と長期運用向け「スタンダードコース」の2種類があります。チャレンジコースの銘柄は「DIREXION S&P 500 3X(SPXL)」で、スタンダードコースより変動率が約3倍と上下幅が大きく、短期間でPayPayボーナスを運用したい場合におすすめです。スタンダードコースの銘柄は「SPDR S&P500 ETF(SPY)」で、大きな変動がないため長期的なPayPayボーナスの運用に適しています。

手数料は無料から有料に

これまでボーナス運用にかかるあらゆる手数料が無料でしたが、2022年3月24日(木)から、ボーナス運用の一部が有料化になることが決まりました。内容としてはPayPayボーナスを運用に交換(追加)する際に、100円以上だと1パーセントの手数料(スプレッド)が発生するというものです。ただし、100円未満の場合はこれまで通り無料です。また、引き出しの手数料も無料です。

PayPayボーナスの運用をはじめる方法

1.PayPayボーナスの運用をはじめる場合は、PayPayアプリのホーム画面から「ボーナス運用」を選択します。

PayPayのホーム画面からボーナス運用を選択する

2.利用規約を確認して「上記に同意して続ける」を選択します。

3.「ボーナス運用をはじめる」を選択します。

4.運用するコースを選び、「ボーナスを追加する」を選択します。

5.最後に金額を入力し、「追加をする」を選択すれば完了です。

なお、付与されたPayPayボーナスを自動で運用に回すことも可能です。自動で行う場合は下記の手順から設定を行なってください。

1. PayPayのホーム画面から「ボーナス運用」を選択します。

2.画面上部の「その他」を選択します。

3.「自動追加設定」を選択します。

5.最後にコースを選択すればPayPayボーナスが自動で運用に回されます。

運用額・運用状況の確認

PayPayのホーム画面から「ボーナス運用」を選択します。ここでは運用額や運用状況を確認することができます。運用損益や運用中の残高、またグラフでの推移などが表示されます。

運用額の追加

1.PayPayのホーム画面から「ボーナス運用」を選択します。

2.画面上の「運用する」を選択します。

3.コースを選択し、金額を入力したら「追加する」を選択して完了です。

引き出し

1.PayPayのホーム画面から「ボーナス運用」を選択します。

2.画面下のコースから引き出したい方を選択します。

3.画面下の「ボーナスを引き出す(交換)」を選択して完了です。

PayPayボーナスの運用は損することも

PayPayボーナスの運用は通常の投資と比べて、簡単にはじめることができますが、デメリットもあります。疑似投資ではありますが、投資とほぼ同じなので運用がマイナスとなる場合があります。PayPayボーナスを運用する場合は、損をする可能性があるということを念頭に入れてはじめましょう。

PayPayボーナスを貯める

PayPayボーナスを使用せずに貯めることもできます。PayPay残高の中からPayPayボーナスを個別で管理したい場合や、貯めてからまとめて使いたい場合におすすめの利用方法です。

PayPayボーナスに期限はある? PayPayボーナスライトとの違いに注意!

PayPayボーナスには有効期限がありません。そのため、運用したり貯めたりしていても期限切れの心配は不要です。ただし、同じような名前の「PayPayボーナスライト」には有効期限が存在します。

PayPayボーナスライトの違いは?

大きな違いは有効期限があるかどうかという点です。PayPayボーナスライトには有効期限があり、付与された日から60日間を過ぎると失効してしまいます。そのため、PayPayボーナスライト は運用することができません。なお、Yahoo! JAPANが付与するPayPayボーナスライトを利用する場合は、Yahoo! JAPAN IDの連携が必要になります。

PayPay残高にPayPayボーナスライトがある場合、PayPayボーナスよりも優先して使用されます。

PayPayボーナスライトは事実上の廃止に

PayPayボーナスライトは主に「Yahoo!ショッピング」や「PayPayフリマ」など、Yahoo! JAPANの関連サービスでPayPayを利用した際に付与されていました。しかし、2021年2月より、PayPayボーナスライトをPayPayボーナスへと変更したため、事実上の廃止となりました。

PayPayボーナスの運用は必見!

PayPayボーナスはPayPayでの支払いで使えるだけではなく、運用することで増やすこともできます。ただし、リスクもあるため注意点を押さえつつ「使う」「運用する」「貯める」という3つの利用方法から自分に合った選択肢を決めることが大切です。

PayPayを利用している方はPayPayボーナスの付与状況を確認し、どのように利用していくか考えてみるといいでしょう。上手に利用できれば、いまよりお得な生活が待っているかもしれません。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

RYUICHI ARAI
神奈川県出身。いきなりフリーランスとしてキャリアをスタートさせ、スポーツ関連の記事を執筆。過去にはHIPHOPライターとしても活動。ライター 以外にもコンテンツ制作や編集などの仕事も行う。趣味はフィールドワーク。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT