毎日「すごいなぁ」と笑ってしまうほど
感動する仲間たちのいる環境。

MARKETER

梅田 れい奈 REINA UMEDA

マーケティング事業部

サービスを求めるお客様と、理想のサービスを提供している企業様をマッチングさせるのが仕事です。そのために、日々さまざまな業界の知識を得られるようにアンテナを張っています。

SCROLL

Question 01

Q.具体的にどんな仕事をしていますか?

やりがいと学びのある仕事です。

マーケティングのお仕事です。具体的には、特定のサービスを探しているお客様と、まさしくそのサービスを提供している企業様をマッチングさせる業務を行っています。ピンポイントに期待に応えられる、上質なサービスを提供されている企業様を日々探す必要があるので、あらゆる業界の知識が欠かせません。

入社してからは、とにかくたくさんの知識を詰め込みます。自然とプライベートでも常にアンテナを張るようになるので、世の中の動向にも敏感になりましたね。私自身、日常的にさまざまなネットサービスやアプリを利用しており、自然と「こういったサービスがあると便利だな」とか「このサービスは使いやすいけど、ここをこうしたら人にも勧めたくなるな」とか思うこともあるので、私を含め、この時代に暮らしているすべての人がクライアントになり得るんだな、と実感しています。

一日中探索し、企業様にオファーを出す際は、どのようにお伝えすればより伝わりやすいのかを考え…脳内フル回転状態なので毎日疲れますが、この仕事に携わらなければ普段は関わることのない経営者の方々とお話しする機会も多く、とても勉強になります。

また、自分がオファーを出した方の商談が成立し、たくさんの方々に喜んでいただけるような成果に結びついた際は、先方からお喜びの声をいただくこともあり、やりがいを感じられてとても嬉しいです。

Question 02

Q.サングローブに入社を決めた理由は?

向上心のある人たちの集まりだから。

全国からトップレベルの優秀な人材が集まっていることを知ったからです。「自分自身がわくわくできる環境」を求めて、いろいろとWeb制作会社やベンチャー企業を見ていく中で、一番惹かれたのがサングローブでした。

設立間もない中で年々業績を伸ばしており、どのような人たちがどのように働いて成果を生み出しているのか気になりました。そこで、向上心のある人たちの集まりだと知って。頑張れば前職以上のお給料もきちんと還元される制度があり、風通しも良さそうだったので決断したんです。

以前は上場企業に勤めていたものの、仕事内容にハリがないと悩んでいました。でもサングローブに入社してからは、新しい人や新しい考え方、新しいアイデアとの出会いの連続で、モチベーションが格段にアップして毎日とても楽しいです。仕事は生活の大半を占める要素なので、自分らしく働ける今の環境は本当に大切だと実感していますね。

Question 03

Q.サングローブのどんな所が好きですか?

仲間の頑張りが
モチベーションになる。

とにかく一緒に働く仲間が大好きです。いろんな人がいるのですが、皆とても向上心があって、自分自身の良さも改善点もわかっていて。常に自己成長のために努力しているところが共通していて、その姿勢が好きなんです。同じ目線で話すことで刺激をもらって、自分自身もブラッシュアップできます。

業務を管理しているチャットアプリがあるのですが、それを開くとみんなの頑張りが見えるので、落ち込むことがあっても「切り替えよう!」とモチベーションに繋がりますね。

もともとのスタッフだけでなく、次々入社してくる新しいメンバーも優秀なので、毎日「すごいなぁ」と笑ってしまうほど感動しています。以前は「仕事にハリが感じられないのは私が飽き性だから」と考えていたなんて、嘘みたいです。もし今、朝起きて「会社に行くの嫌だな〜」と思ったり、日曜の夜に「明日からまた仕事か~」と気持ちが萎えたりするようなことがあるなら、一度この会社で働いてみることをおすすめします。

まだ発掘されていないあなたへ