最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
Similarwebのアイキャッチ

Similarweb(シミラーウェブ)とは?使い方や無料版の機能・データの信頼性を解説!

投稿日:

SEO

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

Similarweb(シミラーウェブ)とは、ウェブサイトやアプリのパフォーマンスを分析し、市場分析や競合調査に利用できるツールです。分析データを活用することで、トラフィックの動向やユーザー属性、流入元などの情報を把握できます。

しかし、データは本当に信頼できるものなのか、無料で使えるのか、そもそも何ができるのかなど、不安や疑問に思う方も多いでしょう。

そこで本記事では、Similarwebの概要から機能、活用方法まで詳しく解説します。デジタルマーケティングや競合分析に課題を抱えている方は、ぜひ最後までお読みください。

Similarwebとは

Similarwebのサイトトップ

Similarweb(シミラーウェブ)は、ウェブサイトやアプリのパフォーマンスを分析して競合や市場の状況を知ることができるツールです。自社や競合サイトの訪問者数、流入元、キーワード分析などを詳細に把握できるため、市場調査や競合分析、SEO対策など、マーケティング戦略の策定に役立ちます。

無料プランは用意されておりませんが、7日間の無料トライアルプランが用意されています。無料トライアルでは分析できるデータが過去3ヶ月までで分析回数に制限があり、利用できる機能に制限がありますが、有料版なら最大37ヶ月前のデータや詳細な分析機能が利用可能です。

190カ国以上のデータに対応しており、日本だけではなく世界的に多くの企業が導入しているマーケティングツールの一つです。

Similarwebのデータは本当に信頼できる?

Similarwebのデータは、独自のクローラーやパートナーシップを通じてデータを収集しており、精度は高い評価を得ています。実際に、「英国の25サイトを対象とした調査」では、SimilarwebのデータはGoogle Analyticsに比べて平均誤差が1%と、非常に近い結果が報告されています。

ただし、月間セッション数が5,000未満の小規模なWebサイトではデータの推計に誤差が生じやすく、表示されないこともあります。

Similarwebのデータは推計値であるため、実際のアクセス数と比較すると少なめに表示される傾向があります。そのため、Similarwebは信頼性の高いツールと言えるものの、データの精度を向上させるためには他の分析ツールも併用すると効果的です。

Similarwebの主な機能とメリット

Similarwebの主な機能イメージ

Similarwebは、競合分析やマーケティング戦略の立案に役立つさまざまな機能を提供しています。なかでも代表的なものとして、以下の5つが挙げられます。

  • 自社サイトと競合しているサイトを発見できる
  • 獲得している流入キーワードや順位を取得できる
  • 訪問しているユーザーの属性や興味を把握できる
  • 被リンクやリファラルを分析できる
  • 流入チャネルや流出先を分析できる

それでは、くわしい機能やメリットについて一つひとつ見ていきましょう。

自社サイトと競合しているサイトを発見できる

Similarwebでは、「ウェブサイト分析」内の「類似サイト」にて、自社サイトの競合にあたるサイトを簡単に見つけられます。

競合のトラフィックやキーワード戦略、訪問者の属性など、さまざまなデータを把握することで、自社サイトが業界内でどのような立ち位置にあるのかや、強み・弱みが簡単に分析できるようになるでしょう。

マーケティング戦略を企画する際に、競合分析は欠かせません。競合の成功事例や自社との違いを分析することで、成長のヒントを見つけられます。Similarwebを活用すれば、競合状況の把握を通じてより効果的な戦略を立てることが可能になります。

獲得している流入キーワードや順位を取得できる

Similarwebの主な機能の一つは、対象のウェブサイトが獲得している流入キーワードや検索順位が分かることです。競合サイトが上位を占めているキーワードを把握できるため、自社にたりないコンテンツやチャンスのあるキーワードを発見できます。

キーワードの検索ボリュームや競争率の分析データも分析できるため、そもそもコンテンツを制作するメリットはあるのかを判断する際にも役立つでしょう。そして、限られたリソースを効率的に活用し、効果的なコンテンツ制作を進められます。

キーワード分析を取り入れることで、Webサイトの効果をより効率的に高められるでしょう。

訪問しているユーザーの属性や興味を把握できる

サイト訪問者の年齢層や性別、興味関心などの属性を把握できることもSimilarwebの主要機能の一つです。

狙い通りの属性を正しく獲得できているのかを分析することで、制作しているコンテンツの方向性が間違っていないかを判断できます。また、予想していなかったユーザー属性の中から、新たなビジネスチャンスを発見することもあるでしょう。

さらに、ユーザーの興味関心を把握することで関連性の高い情報を提供し、サイトの滞在時間や再訪率の向上につなげることもできます。

どのようなユーザーが訪れているのかを理解することで、エンゲージメントのさらなる向上や改善に役立てることが可能です。

被リンクやリファラルを分析できる

Similarwebには、被リンクやリファラル分析ができる機能も用意されているため、自社サイトがどのようなサイトからリンクされているかが分かります。

信頼性の高いサイトからの被リンクは、サイトの権威性を高める効果があるとされているため、実際に獲得できているかの把握は欠かせません。逆に低品質な被リンクが多い場合は、リンクの否認が必要な場合もあります。

また、リファラル分析ではユーザーがどの経路を通じてサイトに訪れているかを理解できるため、集客戦略の効果や新たな施策を企画する際に役立つでしょう。

被リンクやリファラルの分析も、効果的なWebサイト運営には欠かせません。

流入チャネルや流出先を分析できる

サイトのトラフィックがどのような経路をたどって流入してきているのか、また訪問者がどこに流出しているのかを分析する機能も用意されています。

オーガニック検索や有料検索、ソーシャルメディアなど、どのチャネルから流入されているのかを把握することで、施策の効果やチャンスを分析できます。

また、流出先の分析はサイト全体のユーザー体験や競争力強化に繋がります。流出している原因を把握し、サイト内のリンク構造や新たなコンテンツを制作することで、離脱を防げるようになるのです。

Similarwebの料金プランと無料版・有料版の違い

Similarwebの料金プランイメージ

Similarwebには、個人向けと法人向けの料金プランが用意されています。それぞれに月額契約と年間契約があり、年間契約なら割安で利用が可能です。無料プランは用意されていませんが、7日間の無料トライアルが可能です。

無料トライアルはデータ検索できる回数や取得できる期間が限られていますが、有料プランならデータの取得範囲が広がり、より高度なデータ分析ができるようになります。

また、個人向けは取得可能なライセンスが1ユーザーのみに対し、法人は最大10ユーザーまで対応が可能です。法人プランの場合は要望に応じて最適なプランを相談できるため、料金プランが決まっていません。

個人向けは以下の料金プランが用意されています。

スターター プロ
月額契約 $199/月 $449/月
年間契約 $149/月 $333/月
履歴データ 3ヶ月 6ヶ月
キーワード結果 最大1,000件 最大5,000件

無料版Similarwebの始め方・使い方

Similarwebの使い方イメージ

Similarwebの無料版(トライアル)は、登録後すぐに基本的な機能を利用できます。具体的な始め方と使い方の手順は、以下の通りです。

  • TOPページから「Get started」をクリック
  • ログイン方法を選択
  • アンケートに答える

SimilarwebのTOPページから2〜3分程度で登録作業が完了します。ステップごとに解説していきますので、ぜひ一緒に作業してみてください。

TOPページから「Get started」をクリック

Similarwebの始め方1

まずは「Similarweb」の公式サイトにアクセスし、TOPページの「Get started」ボタンをクリックします。

ログイン方法を選択

Similarwebの始め方2

続いて、ログイン方法を選択します。言語を選択できるメニューがあるので、「Japanese」を選ぶと操作しやすいでしょう。

ログイン方法はメールアドレスが一般的ですが、GoogleかLinkedinのアカウントをすでに持っている場合は簡単な認証によってスムーズに進めることができます。

アンケートに答える

Similarwebの始め方3

アカウント作成後は、Similarwebの利用目的や業種に関する簡単なアンケートが表示されます。回答データはSimilarwebが提供するデータを最適化するために使用されるので、利用シーンに合わせて回答しましょう。

無料版Similarwebの見方と使い方

Similarwebの使い方

無料版Similarwebへの登録作業が済んだら、さっそくツールを利用してみましょう。ここでは、Similarwebが提供する代表的な機能の使い方について解説します。

  • ウェブサイトリサーチ
  • 検索インテリジェンス
  • アプリリサーチ

これらの機能は、ウェブサイトやアプリの分析を行う上で欠かせないものです。それぞれ異なる視点からデータを取得するため、競合分析や市場調査の効率化に役立ちます。一つひとつ詳しく見ていきましょう。

ウェブサイトリサーチ

Similarwebのウェブサイトリサーチ機能

Similarwebのウェブサイトリサーチ機能では、対象サイトのトラフィックや訪問者データを確認できます。URLを入力するだけで、そのサイトの月間訪問者数や主要な流入チャネル、地域ごとのアクセス状況が一覧で表示されます。

競合サイトの現状を把握するだけでなく、自社サイトの市場ポジションの分析にも役立つでしょう。データはグラフやチャート形式でも表示されるので、直感的に理解することができます。

検索インテリジェンス

Similarwebの検索インテリジェンス機能

検索インテリジェンス機能では、特定のキーワードがどれだけトラフィックを生み出しているかを分析できます。

競合が利用しているキーワードや、検索エンジンでのランキングを把握することが可能です。また、自社サイトがどのようなキーワードで上位を獲得しているのか、競合とどこに違いがあるのかも把握できるでしょう。

トラフィックの増加を目指すにはこうした分析が重要となるため、ぜひ活用したい機能です。

アプリリサーチ

Similarwebのアプリリサーチ機能

アプリリサーチ機能では、モバイルアプリのダウンロード数やユーザー数などの状況を調査できます。

カテゴリーごとの人気アプリの順位が表示されるほか、通常のアプリストア画面では見られない、地域ごとの人気度も調べることができるので、分析により新たなビジネスチャンスを見つけられるかもしれません。

アプリ市場におけるデータにはユーザーのトレンドも反映されているので、マーケティングの上で効果的な戦略を立てることができるようになります。

Similarwebのウェブサイト分析でできること

Similarwebのウェブサイト分析でできることのイメージ

Similarwebで特に使用される機能はウェブサイト分析であり、分析できる情報は以下のように様々です。

  • Webサイトの概要
  • トラフィック
  • オーディエンス
  • 検索
  • リファラル
  • ディスプレイ広告
  • ソーシャル
  • マネタイゼーション
  • サイト構造

どの情報も自社サイトや競合サイトのパフォーマンスを多角的に分析できるため、マーケティングやサイト運営の効率化につながるでしょう。

ここからは、それぞれの情報を確認する方法について解説していきます。

Webサイトの概要

SimilarwebのWebサイトの概要

Webサイトの概要は、画面左にある地球のアイコンで示される「ウェブサイト分析」タブをクリックすると出現します。

調べたいサイトのURLを入力するだけで、指定した期間での訪問者数や平均滞在時間、直帰率など主要な指標が一覧で表示され、サイトのパフォーマンスを把握することができます。

また、どの地域から訪れるユーザーが多いかや、業界内ランキングも提供されるため、市場においてそのサイトがどのような位置にあるのかも分析可能です。

トラフィック

Similarwebのトラフィック

トラフィック情報はウェブサイト分析タブ内の概要項目の下に位置し、ウェブサイトへの訪問者数やその傾向についてくわしく分析できます。

指定した期間におけるアクセス数や滞在時間の増減、流入デバイスの割合、トラフィックソースなどが確認可能で、グラフで表示されるため視覚的にも分かりやすいです。

こうしたトラフィックの増減傾向をふまえることで、マーケティングにおいて施策を打ち出すタイミングやその効果を最適化することができます。

オーディエンス

Similarwebのオーディエンス

オーディエンスのタブでは、サイト訪問者の属性情報を分析することができます。

年齢層や性別といった利用者層のほか、地域ごとのトラフィックも表示されるため、地域に合わせたマーケティング施策の参考にもなるでしょう。また、「オーディエンスの興味」メニューでは、サイト訪問者がよく閲覧するトピックが表示されるので、ターゲットユーザーのニーズも把握しやすくなります。

そして、競合サイトと共有するユーザー層を比較することもできるので、自社が狙うべき市場セグメントも明確にできるでしょう。

検索

Similarwebの検索タブ

検索のタブには「オーガニックな概要」「有料の概要」と2種類のメニューが用意され、対象サイトが獲得している検索トラフィックや、その元となるキーワードを詳細に分析できます。検索エンジンや検索タイプごとのトラフィックも表示されるほか、オーガニック検索と有料検索の割合も確認可能なため、広告戦略の見直しにも役立つでしょう。

また、競合の検索トラフィックを比較することで、キーワードギャップを見つけ、SEOを強化するヒントを得ることもできます。

リファラル

Similarwebのリファラル

リファラル分析のタブでは、「流入トラフィック」「流出トラフィック」のメニューにより、外部サイトからの訪問トラフィックを把握できます。

どのサイトやブログが多くのユーザーを送っているかや、どこにユーザーが流出しているのかを確認することで、提携サイトの効果を評価することができるでしょう。また、競合サイトがどのようなリファラル元を持っているかも分析すると、成功例を参考にできます。

このデータは、リンクにおける戦略やパートナーシップの構築に役立ちます。

ディスプレイ広告

Similarwebのディスプレイ広告

ディスプレイ広告のタブには「概要」「パブリッシャー」「アドネットワーク」「クリエイティブ」「動画」のメニューが用意されており、対象サイトが使用している広告クリエイティブや広告ネットワークを分析できます。

対象サイトが広告を掲載しているタイミングや場所、広告クリックによるトラフィック、エンゲージメントの情報を把握できるため、競合の広告戦略や効果と比較して自社サイトの広告運用を改善するのに役立つのです。

ソーシャル

Similarwebのソーシャル

ソーシャルのタブでは、対象サイトがソーシャルメディアからどれだけトラフィックを得ているかを確認できます。FacebookやX、Instagramなどの主要なプラットフォームごとのデータも提供されています。

また、分析対象サイトを追加することで、競合がどのプラットフォームに力を入れているのかや、ソーシャルネットワークがどれほど効果的にトラフィックを促しているのかも把握できるのです。これにより、自社サイトがどのソーシャルネットワークに注力すべきかが明らかになるでしょう。

マネタイゼーション

Similarwebのマネタイゼーションタブ

マネタイゼーションタブでは、サイトがどのように収益を上げているかを分析できます。対象サイトに広告を掲載している広告主の数や広告主の属する業界、掲載広告からの訪問数、その推移が把握できるのです。

競合分析においては、広告収入やアフィリエイトプログラムの利用状況が把握できるため、収益構造を理解するのに役立つでしょう。

マネタイゼーションのデータは、自社サイトの収益モデルを見直す際に活用すると効果的です。

サイト構造

Similarwebのサイト構造タブ

サイト構造タブでは、対象サイトを構成する技術やプラグインを確認することができます。

無料版で利用できる「ウェブサイトテクノロジー」のメニューでは、その技術やプラグインが無料か有料か、現在サイトにインストールされているものなのか、稼働時間がどのくらいなのかという情報が表示されます。

競合がどのような技術やプラグインを活用しているかを把握することで、自社サイトにも導入する価値があるかどうかや、顧客にアプローチするタイミングを判断することができるでしょう。

Similarwebの拡張機能とは

Similarwebの拡張機能

Similarwebの拡張機能は、ウェブブラウザ上でリアルタイムにデータを確認できる便利なツールです。使用するには、ChromeやEdgeなどのブラウザにインストールする必要があります。

拡張機能のインストール後は、ブラウザ画面に表示されたSimilarwebのアイコンをクリックするだけで、訪問中のウェブサイトのトラフィックデータや主要な流入元、ランキングなどが表示されます。

この拡張機能は、特に競合分析や市場調査を素早く行いたい方におすすめです。

操作がシンプルで、かつ無料で利用できるため、初めてSimilarwebを試す方やサイトの大まかな情報を求めている方にとって導入のハードルが低い点も魅力的といえるでしょう。

Similarwebを活用して競合の優位に立とう

Similarwebを活用して競合の優位に立つイメージ

Similarwebは、サイトのトラフィックデータや訪問者の属性、検索ワード、流入チャネルなどの詳細な情報を提供するツールです。

活用することによって、競合分析や市場調査を効率的かつ効果的に行うことができます。特に、競合の戦略や市場のトレンドを把握することで、自社の強みを最大限に活かしたマーケティング戦略や施策を構築できるのが特徴です。

Similarwebはシンプルなインターフェースで操作もしやすいうえ、高度な分析機能を備えているため、初心者から経験豊富なマーケティング担当者まで幅広いユーザーに支持されています。ぜひ記事の内容を参考にしながら活用し、競合に差をつけるだけでなく、事業全体の成長に役立ててみてください。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

おさだ
不動産業界メディアの編集長を5年以上務めたのち、サングローブに入社。前職以外では、旅行・登山などアウトドア系の記事経験もあり。とにかく記事を書くことが大好きです。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT