TikTok広告とは?広告の出し方や種類・費用・活用するメリットを解説!
人気動画アプリTikTokは、今や43億回もダウンロードされている人気アプリとなっています。そんなTikTokに広告を出し、商品やサービスの認知度アップを目指したいと考えている企業も少なくないでしょう。
しかしTikTok広告に具体的にどのようなメリットがあるのか、また広告にはどんな種類があるのかなど、イマイチ分かっていない人も少なくないはずです。広告それぞれの費用や、自社に合う広告の選び方なども気になります。
そこで、この記事ではTikTok広告を活用するメリットや、広告の詳しい種類と特徴、さらに広告費用や入札方式まで細かく解説します。この記事を読めば、自社に合うTikTok広告を出し、高い効果を得る方法までわかるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
TikTok広告とは
TikTok広告とは、人気の動画SNS「TikTok」に配信できる広告のことです。TikTokアプリだけではなく、「Pangle」と呼ばれる、さまざまな国内のアプリ・Webに広告出稿できるモバイル広告プラットフォームにも出稿できます。
TikTokは、ほかのアプリと比べてもさまざまなコンテンツ動画を配信しているSNSです。そのためいろんなジャンルの広告を出稿することができ、さまざまなユーザーに受け入れてもらいやすいという特徴があります。
また短い尺の動画でユーザーにアプローチできるので、ユーザーも視聴しやすく、気軽に広告に関心を向けてもらえるという特徴もあります。気に入らなければスワイプ操作で飛ばすこともできるので、広告を見ていることに対するストレスが少ないのです。
多くのユーザーに気軽に見てもらうことができるのが、TikTok広告の強みと言えます。
TikTok売れとは
TikTok動画を通じて商品に興味を持ってもらうことができ、さまざまな商品が売れていくという現象を「TikTok売れ」といいます。このTikTok売れにより、ヒット商品やトレンドも数多く生まれてきました。
TikTok売れをした事例としては、読者が上げた動画が反響を呼んで売り上げ急増を記録した小説「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。」が記憶に新しいところです。出版されたのは2016年ですが、TikTok売れをしたのは2021年と、5年も経っていました。
またTikTokで使われた過去の楽曲が再び注目を浴び、大ヒットを記録するような現象も起きています。大きな施策を売ったわけでもないのにTikTok動画がきっかけで関心が生まれ、突如売り上げが二倍になったという商品も存在します。
TikTok広告が多くの人の興味を引けば、TikTok売れにより爆発的なヒットを狙うことも夢ではありません。
>>>TikTok売れの秘訣とは?企業の成功事例を紹介!ユーザーの購買行動を読み解く
TikTok広告を活用するメリット
TikTok広告は、多くのユーザーに気軽に見てもらうことができ、TikTok売れといった現象により商品がヒットする可能性も秘めているのが特徴です。
そのほかにも、TikTok広告には次のようなメリットがあります。
- 縦型ショート動画の中でダウンロード数が多い
- Z世代や主婦層にアプローチしやすい
- ブランド力の向上に繋げやすい
- 商品やサービスの購入に繋げやすい
TikTok広告には、上記4つのメリットが存在します。それぞれのメリットについてくわしく解説していきます。
縦型ショート動画の中でダウンロード数が多い
9:16の比率で構成される縦型ショート動画アプリの中でも、TikTokは2024年7月時点で43億回もダウンロードされているアプリです。YouTubeショートやInstagramリール、そのほかの縦型ショート動画アプリと比べてもかなり多いダウンロード数となっています。
ダウンロード数が多いということは、その分TikTokの利用ユーザーが多く、たくさんの人の目に付きやすいということです。多くの人の目に付くチャンスがあるのは、TikTok広告の大きなメリットといえます。
2023年だけでも6億ダウンロードを超えているので、今後もユーザー数はますます増加していくと予想されます。早めに参入し、多くのユーザーにアプローチするのがおすすめです。
Z世代や主婦層にアプローチしやすい
TikTok広告には、Z世代や主婦層にアプローチしやすいという特徴があります。
Z世代とは、1996〜2015年生まれの世代のことを指しています。Z世代の情報収集方法はTikTokをはじめとするインターネットがメインとなっており、エンタメ目的で楽しむユーザーもいれば、生活に役立つヒントを探すために利用しているユーザーも多いのです。
そのため生活に役立ちそうなTikTok広告を見つければ、すぐに情報を集め、興味を深掘りしていく傾向にあります。
そして4人に1人が主婦層と言われているほど、TikTokには主婦層のユーザーが多いです。忙しい中でも短い時間で動画を楽しめるTikTokは、新たな情報や流行を取り入れたいときに最適なツールとなっています。
このようにTikTokはZ世代や主婦層が非常に多く利用しているので、対象ユーザーにアプローチしやすいというメリットがあるのです。
ブランド力の向上に繋げやすい
TikTok広告に対して好意的な印象を抱いたユーザーは、気に入った広告を身の回りの人に紹介する傾向にあります。その結果ブランドを指示する人、好意的な印象を持つ人がどんどん増えていき、ブランド力の向上につながっていくのです。
良いなと思った動画に「いいね」を送るユーザーが多いのも、ブランド力を高める理由のひとつとなっています。こうしてブランド力が向上すると、良い印象がどんどんアップし、愛されるブランドへと変わっていきます。
信頼できるブランドだと印象付けることができれば、競合他社と比較したときに「この企業は信頼できるから」と選んでもらいやすくもなるでしょう。TikTok広告が、ユーザーの意思決定に大きな影響を与えることになるかもしれません。
商品やサービスの購入に繋げやすい
TikTokを使用しているユーザーの多くが、ほかの娯楽に費やす時間を削り、TikTokに費やす時間を増やしています。つまりテレビのCMを見て商品情報を得ていた時間や、雑誌を見て流行を取り入れた時間も、すべてTikTokの視聴に置き換わっているのです。
その結果、今までCMや雑誌を見て商品を購入していた人はTikTok広告から情報を得るようになります。商品やサービスの購入にも繋げやすくなっているでしょう。
TikTokを視聴する時間は有意義で明るく、前向きだと感じている人も多いため、商品の購入などにも積極的になりやすくなっています。実際にTikTokユーザーの92%が、TikTokの師長後に。商品購入など何らかのアクションを起こしたと回答しています。
つまりTikTok広告は、ほかの広告よりも興味関心を抱いてもらいやすく、購買につながりやすいというメリットがあるのです。
TikTok広告の種類と特徴
TikTok広告には複数の種類があり、それぞれ特徴が異なります。
- インフィード広告
- 起動画面広告
- ハッシュタグチャレンジ広告
- ブランドエフェクト広告
- ブランドオークション広告
自社の商品やサービスに合わせた広告を選ぶことで、よりユーザーにアプローチしやすくなるでしょう。デメリットも知っておけば、より自社に合う広告を選べるようになります。
ここからは、それぞれの広告について特徴やメリット・デメリットをくわしく紹介します。
インフィード広告
インフィード広告とは、TikTokアプリ内の「おすすめ欄」に表示される広告のことです。ユーザーに対して5〜15秒程度(最大60秒)の短い動画広告が配信できます。
インフィード広告には次のような種類があります。
- Brand Premium:おすすめ欄の80番目以内に表示され、ターゲティングができる
- OneDayMax:おすすめ欄の4番目に表示される
- OneDayMax Plus:おすすめ欄の4番目に表示され、同じユーザーに最大4回配信できる
このように、広告によっておすすめ欄に表示される順番が異なります。
インフィード広告はさまざまな動画の中に紛れて表示させることができるので、広告に見られにくいというメリットがあります。
ただしユーザーが広告だと気づかずに見逃す可能性もありますし、興味がないと判断すればすぐにスワイプしてしまうと言うデメリットもあるのが特徴です。
起動画面広告
起動画面広告とは、アプリを起動した際に表示できる広告のことで、「TopView」とも呼ばれています。TikTokを利用するすべてのユーザーに表示させることが可能です。
およそ3〜5秒ほどの短い時間ですが、確実に広告を見てもらうことができ、インパクトのある広告内容にすれば認知度アップ効果も非常に高いというメリットがあります。
ただし起動画面広告は、広告が1,000回表示されるごとに費用が発生するのが特徴です。TikTokはユーザー数が多いので、500万円ほどの高額な費用がかかることをデメリットとして覚えておきましょう。
また1日に1組しか広告枠が設けられていないという特徴があります。予算に余裕がある企業におすすめのTikTok広告です。
ハッシュタグチャレンジ広告
ハッシュタグチャレンジ広告とは、特定のハッシュタグを企業が設定し、TikTokユーザーにそのハッシュタグを使用した動画を作成・投稿してもらう広告のことです。
ユーザー参加型の広告のため、多くのユーザーに認知してもらいやすく、ブランド力アップにも繋がりやすいというメリットがあります。
インフルエンサーや人気動画クリエイターにハッシュタグを使ってもらえれば、一気にバズる可能性もあるでしょう。トレンドも生まれるかもしれません。
ただし拡散力に大きく影響が左右されてしまうので、拡散されなければその分広告効果も低くなってしまいます。またインフルエンサーや動画クリエイターに支払う人件費も発生するため、費用に余裕がなければ手を出しにくいというデメリットがあります。
ブランドエフェクト広告
ブランドエフェクト広告とは、2D・3DやARなどを使って企業オリジナルのエフェクトを作り、ユーザーに利用してもらう広告です。
有名化粧品会社は、口紅の色を体験できるエフェクトを用意し、本当に口紅を付けているかのような体験ができるエフェクトを提供しました。他にも人気ゲーム会社が、キャラクターと遊べるエフェクトを作り利用してもらう、などの事例もあります。
ブランドエフェクト広告はスマホ上でも商品やサービスを体験できるというメリットがあり、ユーザーの行動につながりやすいという大きな特徴があります。商品に対して、より親近感を抱いてもらいやすいでしょう。
ただし企画力などがかなり厳しく求められ、選択を誤ればユーザーに正しい価値を提供できなくなるという点がデメリットとして挙げられます。
ブランドオークション広告
ブランドオークション広告とは、インフィード広告のひとつで、ターゲティングが細かくできるのが特徴です。広告予算やクリエイティブなどを調整しながら運用でき、効果を見ながら内容を変更することが可能となっています。
広告予算を自由に決められるので、予算の少ない企業でも取り入れやすいのは大きなメリットと言えるでしょう。課金方式は「再生課金・クリック課金・インプレッション課金」の3種類から選ぶことができます。
ただし広告運用はすべて自社対応となっているので、広告運用に知識のある担当者がいなければなかなか取り入れにくいというデメリットがあります。運用にかかる時間も設ける必要があるので、ノウハウがしっかり整っていなければ取り入れるのが難しいです。
自社にあったTikTok広告の出稿方法の選び方
TikTok広告には、上記のように複数の種類があります。選ぶときは自社に合ったTikTok広告を選ぶことが大切です。選ぶときのポイントは次の3つがあります。
- 広告の利用目的によって選ぶ
- 広告にかけられる予算によって選ぶ
- 何を最優先したいかによって選ぶ
上記3つのうち、どれを意識するかによって、自社に合う広告の種類は変わってきます。
【広告の利用目的によって選ぶ場合】
- 商品とサービスの認知度アップが目的:インフィード広告、広告起動画面広告
- 商品とサービスを拡散させるのが目的:ハッシュタグチャレンジ広告、ブランドエフェクト広告
- 限られた予算内で効果を出すのが目的:ブランドオークション広告
【広告にかけられる予算によって選ぶ】
- 低予算で広告を出したい:ブランドオークション広告、インフィード広告
- 予算に余裕がある:起動画面広告、ハッシュタグチャレンジ広告、ブランドエフェクト広告
【何を最優先したいかによって選ぶ】
- 費用対効果:ブランドオークション広告
- 認知度アップ:起動画面広告、インフィード広告
- 拡散・ブランド力アップ:ハッシュタグチャレンジ広告、ブランドエフェクト広告
上記を参考に、自社に合うTikTok広告を選んでみてください。
TikTok広告の費用や課金方式
TikTok広告の費用は次の通りです。
インフィード広告 | 配信量による従量課金制 |
起動画面広告 | 約500万~ |
ハッシュタグチャレンジ広告 | 約1,000万~ |
ブランドエフェクト広告 | 約1,000万~ |
ブランドオークション広告 | 30~100円/1クリック 100~1,000円/1,000インプレッション 5~60円/1再生 |
また、次のような課金方式が用意されています。
期間契約型 | 決まった配信期間に応じて広告料金が決まる |
クリック課金型 | 広告がクリックされると料金が発生する |
インプレッション課金型 | 広告が1,000回表示されると料金が発生する |
最適化インプレッション課金型 | 基本はインプレッション課金と同じだが、広告設定に合わせてオークションの価格が調整される |
動画視聴課金型 | 一定時間以上動画が再生されると料金が発生する |
上記のように課金方式が異なるので、自社の予算に合わせた費用の広告と課金方式を選びましょう。
TikTok広告の入札方式
TikTok広告は、広告主の入札額やユーザーの関連性の高さによって、広告がランク付けされます。入札額が高いほど、広告が配信されるユーザーの数も、コンバージョン数も増えるのが特徴です。
入札方式は次の2つあります。
目標成果単価上限 | アクション目標などを元に入札する。 顧客単価は安定するが、入札額より高くなるケースがある。 |
最大配信 | 最小単価で最大のコンバージョンを目指す。 予算を超える心配はないが無駄に予算を使う可能性がある。 |
確実に目標を達成したい場合は目標成果単価上限、予算内で広告配信をしたい場合は最大配信を選ぶと良いでしょう。予算の余裕に合わせて入札方式を決めることが大切です。
TikTok広告の出し方・出稿方法
次のような流れでTikTok広告を出していきます。
- 広告アカウントを作成する
- 広告を作成する
- ターゲティングを設定する
上記の流れでTikTok広告を出すことができます。出稿の手順を画像付きで解説するので、参考にしてみてください。
アカウントを開設する
TikTok広告を出すためには、まずTikTok for Businessでアカウント作成を行っておく必要があります。アカウントは、メールアドレスとパスワードを設定するだけで作れます。
続いて、会社名や広告を配信する業界、電話番号等の情報を入力します。
全て登録すると、管理画面に遷移します。
広告作成を開始する
続いて広告の作成方法を解説します。まずは、ヘッダーもしくは右上にある「広告」をクリックします。
画面が切り替わったら、広告を配信する目的や予算を設定して「続行」をクリックします。
ターゲティングを設定する
次に、ターゲティングを設定します。設定できる項目は以下の通りです。
- デモグラフィック:性別・年齢・地域・言語を指定できる
- ユーザーリスト:サイト訪問したことがあるユーザーなど、これまで接触したユーザーのリストを作成し、そのユーザーもしくは類似ユーザーに広告配信できる
- 興味&行動:ユーザーのTikTokアプリ内の行動や興味関心を元にターゲティングを行う
- デバイス:OSやデバイスモデル、通信環境やキャリアを指定できる
どの対象に配信するかだけでなく、配信対象外を選択することもできます。上記のターゲティングを行うことで、ターゲティング設定が完了します。
クリエイティブを設定する
最後に、広告のクリエイティブを設定します。設定できる項目は以下の通りです。
- 広告クリエイティブ:配信する動画を設定する。
- テキスト:広告の内容をテキストで入力できる。ただし、誇張表現や最上級上限など、ポリシーに反するテキストは配信できない。
- 誘導アクションの有無と誘導先:CTAを設置するかや、誘導先のURLを設定できる。
- トラッキング:トラッキングイベントを設定できる。
全て設定して「すべて公開」を選択することで、TikTok広告を配信できます。
TikTok広告で効果を高めるポイント
TikTok広告の運用を成功させるためには、効果を高めるポイントをしっかりおさえておくことが大切です。ポイントを正しくおさえずに広告出稿をしてしまうと、思うような成果が得られないかもしれません。
おさえておきたいポイントは、主に次の3つがあります。
- 初めは広く出稿してデータを取得する
- 最初の1〜2秒を重視する
- CTAを明確にする
上記の3点を意識することで、TikTok広告の効果を高めることができます。それぞれくわしく解説するので参考にしてみてください。
初めは広く出稿してデータを取得する
初めはターゲティングを絞りすぎず、幅広く出稿して、どんなユーザーに効果が期待できるのか、どんな反応が得られたかなどさまざまなデータを取得して行くことが大切です。
初めからターゲットを絞ってしまうと、広告配信されるユーザーが限られてしまい、思うような成果が得られなくなる可能性があります。
さらにユーザーの中には潜在的に興味を持っている人もいるため、広く出稿しなければ、そうしたユーザーにアプローチすることもできなくなります。
そのため、まずは広く広告を出稿しデータを取得するようにしましょう。データがある程度集まった段階でターゲティングを絞っていったほうが、効率的にユーザーにアプローチすることができます。
最初の1〜2秒を重視する
TikTokを利用しているユーザーの多くが、動画が始まった冒頭の1〜2秒で動画を再生し続けるかどうかを判断します。その間に興味が沸かなければ、すぐ動画をスキップしてしまう傾向にあります。
そのためTikTok広告動画を作成する際は、最初の1〜2秒を重視しなければいけません。スキップされてしまえば、そもそも動画を見てもらうことすらできないからです。
TikTokで人気の動画クリエイターの中には「1.5秒が命」と話している人もいます。最初の数秒にキャッチ―な言葉を入れたり、興味を引くダンスを取り入れる、インパクトのあるエフェクトを活用したりするなどの工夫をするようにしましょう。
また広告要素を最初からあまり見せないよう、自然な動画にするよう意識することも大切です。
CTAを明確にする
TikTok広告では、CTAを明確にすることが大切です。CTAがハッキリしない広告は、ユーザーのアクションにつながりにくく、効果が思うように得られなくなってしまいます。反対にCTAがハッキリしていると、ユーザーが広告を見て行動しやすくなります。
問い合わせをしてほしいのか、アプリをダウンロードしてほしいのか、申し込みをしてほしいのか、わかりやすい工夫をしてください。動画広告内で誘導するのか、サイトボタンをわかりやすく目立たせておくのかなどの工夫も必要です。
CTAがわかりにくい状態だと、ユーザーのアクションが起きないので、せっかくの費用も無駄になってしまいます。費用対効果がいくら高い広告出稿を行っても無駄になってしまうので注意してください。
TikTok広告の成功事例
ここからは、TikTok広告の成功事例を2社紹介します。
1つ目の企業は株式会社Mizkanです。株式会社MizkanはTikTok広告で「アウトドア×鍋」の新ジャンルを生みだし新たな顧客層を獲得するなど、さまざまな戦略を成功させています。
2つ目の企業は株式会社Koiniwaです。ゲームとマッチングの両方を楽しめるアプリの特徴を、見事TikTokユーザーにアプローチすることに成功しています。
ここでは、上記2社の成功事例についてよりくわしく解説します。
株式会社Mizkan
株式会社Mizkanは、TikTokで「アウトドア×鍋」という新しいジャンルを確立し、これまで鍋つゆの顧客層ではなかったユーザーを取り込むことに成功しました。
プロモーションを行ったのは、〆まで美味しい鍋つゆシリーズ、通称「〆鍋」です。動画クリエイター11組とコラボを行い、各クリエイターに自由な鍋の楽しみ方を表現してもらいました。
その結果豪快なアウトドア動画、子供向け鍋のレシピ動画など、これまでの鍋つゆの常識を覆すような動画が集まったのです。中でも「アウトドア」と組み合わせたひとり鍋動画は100万回再生を突破し、多くのユーザーの興味を引き付けます。
その結果。株式会社Mizkanはブランド好意度+8%、購入意向+7.9%という素晴らしい成果を発揮しました。
ほかにも企業のレシピ動画では見せ場を細かく計算し、いかに味への期待感が高まる演出ができるかどうかを考え、動画クリエイティブを徹底的に追及しています。
株式会社Koiniwa
株式会社Koiniwaは、ゲームとマッチングの両方を楽しめるアプリ「恋庭」の運営会社です。株式会社Koiniwaではストーリー仕立てのTikTok広告を作成し、複数を公開することで、多くのユーザーに興味を持ってもらうことに成功しています。
広告内ではストーリーに合わせ、アプリのブランドメッセージである「ゲームしてたら、恋人ができた」を上手に取り入れています。その結果ユーザーにもメッセージが伝わり、より一層どんなアプリなのかなどのイメージを抱いてもらいやすくなりました。
TikTok広告の配信後から、良い効果をすぐに感じ始めることができ、広告費用対効果はこれまでの1.3倍という驚異的な数字を記録します。少ない費用で、多くのユーザーに興味を持ってもらうことができたのです。
こだわりぬいた広告クリエイティブが、成功へとつながった事例となります。
TikTok広告を活用して認知・売上を向上させよう
TikTok広告は多くのユーザーの目に止まりやすく、ブランド力アップなどの効果が期待できるのが特徴です。またZ世代・主婦層に強くアプローチができるため、商品やサービスのターゲットに一致するのなら、さらに高い効果を実感できるでしょう。
広告の種類が多くそれぞれ特徴や費用も異なるので、自社に合う広告はどれを選べばいいのかと悩んでしまう人もいるかもしれません。目的・予算・最優先項目の3つのポイントを踏まえながら選べば、自社に合う広告が選べるので参考にしてみてください。
またTikTok広告を作成する際は、初めは広く出稿することや、最初の1〜2秒を重視することなど、複数のポイントを守ることが大切です。今回の記事で開設したポイントを参考に、ぜひTikTok広告で商品・サービスの認知・売上を向上させていきましょう。
RANKING ランキング
- WEEKLY
- MONTHLY
UPDATE 更新情報
- ALL
- ARTICLE
- MOVIE
- FEATURE
- DOCUMENT