最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

TikTokのユーザー名を変更する方法を解説!おしゃれにするコツや注意点とは?

投稿日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

TikTokのアカウントを、多くのユーザーに覚えてもらうためには、ユーザー名の工夫が大切です。初期設定のままだったり、他のアカウントの区別がつかないような名前のままだと、アカウントの魅力が半減してしまうかもしれません。

この記事では、TikTokのユーザー名を変更する方法、覚えやすくておしゃれなユーザー名にするコツや、変更時に気を付けたい注意点を画像付きでわかりやすく解説します。これからユーザー名を変更したい方や、もっと印象的な名前にしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

TikTokのユーザー名とは

TikTokのユーザー名とは、アイコンの下に表示されている「@」から始まる英数字のことです。このユーザー名は他のユーザー全員が確認できる公開情報です。また、TikTokでユーザーをID検索する際にも使われる重要な情報となっています。

TikTokに登録した直後は、ユーザー名が「@user123456」など、自動的に割り振られた英数字になっていることがほとんどです。このままでも利用できますが、他の人に覚えてもらいにくく、印象に残りづらいのがデメリットです。

ユーザー名を自分だけのオリジナル名に設定することで、他のアカウントと差別化でき、印象も良くなります。覚えてもらいやすい名前は、ファンの獲得やブランド認知にもつながるので、変更しておくのがおすすめです。

なお、登録後、ユーザー名は自由に変更可能ですが、以下のようなルールや制限があるため注意が必要です。

  • 変更は30日に1回まで
  • 他のユーザーと同じ名前は使えない
  • 使えるのは英数字、アンダーバー(_)やピリオド(.)のみ

また、全てのアカウントに必ずユーザー名は付与されており、ユーザー名が存在しないアカウントは作成できません。

ユーザー名と名前の違いとは?

TikTokには「ユーザー名」と「名前」の2つのアカウント名がありますが、それぞれ役割が異なります。

ユーザー名は「@example」のように「@」から始まる英数字で構成されたIDです。このユーザー名は、ID検索やプロフィールURLなどにも使われる、アカウント固有の識別情報です。他のユーザーと同じものを使うことはできません。

一方で「名前」は、プロフィール画面などに表示される自由に設定できるアカウント名のことです。ひらがな・カタカナ・漢字・絵文字なども使え、より柔軟に表現できます。ユーザーがアカウントを訪れた時に「誰の、どんなアカウントか」を伝える大事な情報になります。

たとえば、ユーザー名に社名を入れても、名前に「宣伝アカウント」とだけ書いてしまうと、「どの会社の宣伝なのか?」が一目で伝わりません。結果として、印象が薄くなり、信頼感にも影響する可能性があります。

逆に「名前」欄に社名をしっかり入れておけば、訪問者が「この会社の公式アカウントなんだな」とすぐに認識できます。興味を持ったユーザーの滞在率やフォロー率にも好影響を与えるでしょう。

ユーザー名は検索やタグ付けで使われる一方、第一印象を決めるのは名前です。アカウントをしっかりブランディングし、覚えてもらいたいなら、ユーザー名だけでなく「名前」の設定にもこだわりましょう。

TikTokのユーザー名を変更する方法

ここからは、TikTokのユーザー名を変更する手順を、画像付きでわかりやすく解説していきます。

TikTokのユーザー名は、登録した初期の段階だと、すべてのユーザーが「user」から始まる英数字になっています。より印象的なユーザー名に変更したい方、ブランディングを意識したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

「プロフィールを編集」をタップ

まずはTikTokアプリ下部にある「プロフィール」のアイコンをタップし、自分のプロフィールを開いてください。

次に、プロフィール画面に「プロフィールを編集」というグレーのボタンが出てくるので、タップします。

「ユーザー名」の隣の鉛筆マークをタップ

編集画面に移動すると、各項目が編集できるようになるので、「ユーザー名」の隣の矢印アイコンをタップしましょう。

なお名前や自己紹介、アカウントの写真などもこの編集画面で変更できるので、覚えておくのがおすすめです。

新たなユーザー名を入力して「保存」をタップ

ユーザー名横の鉛筆マークをタップすると、ユーザー名の編集画面に移動します。

入力画面にはこれまで使っていたユーザー名が入力されているので、新たなユーザー名を入力し、保存をタップしましょう。これで、ユーザー名の変更が完了します。

TikTokのユーザー名を変更するメリット

TikTokのユーザー名は誰でも簡単に変更できますが、初期設定のままでも問題ないのではと思っている人も少なくないでしょう。

しかし、次の3つのメリットがあるので、TikTokのユーザー名は変更するのがおすすめです。

  • ブランディングをアピールできる
  • 検索されやすくなる
  • 自分らしさを表現できる

それぞれ見ていきましょう。

メリット①:ブランディングをアピールできる

TikTokのユーザー名を初期設定のままにしておくと、誰のアカウントなのか、どんな活動をしているのかが伝わりにくくなってしまいます。そこでおすすめなのが、ユーザー名を自分仕様に変更することです。

たとえば、ブランド名、業種や職種、コンセプトといった要素をユーザー名に取り入れることで、ブランドの印象づけが自然にできます。

もし初期設定のユーザー名のままだと、ユーザーはブランド名や特徴などを認知しづらくなり、ファン獲得やブランドの拡散のチャンスを逃してしまう可能性もあります。TikTokアカウントを運用するなら、ユーザー名の変更はぜひ行いましょう。

メリット②:検索されやすくなる

初期設定のままの「@user~」というユーザー名では、同じような名前のアカウントがたくさんあるので、検索で埋もれてしまいます。

ユーザー名をオリジナルなものに変更しておけば、TikTok内でユーザーが検索したときに、見つけてもらいやすくなります。

ユーザー名が検索されやすくなれば、アカウントに訪問してくれるユーザーが増え、フォローされる可能性も高くなります。結果的に、ファンの獲得や拡散効果にもつながるため、ぜひユーザー名は変更しておきましょう。

メリット③:自分らしさを表現できる

TikTokのユーザー名を変更することで、自分らしさやアカウントの個性をしっかりアピールできるようになります。

たとえば、自分が投稿している内容に合わせて、ユーザー名に以下のような要素を入れると、アカウントの方向性が一目で伝わります。

  • ダンス動画をいるの投稿しているのなら「dance」
  • 料理系なら「cooking」
  • 商品紹介なら商品の名前やジャンル

これにより、どんなジャンルの投稿をしているのかが明確になり、興味を持ったユーザーを見つけやすくなります。

ユーザー名に自分のスタイルや世界観を反映させることで、他のアカウントとの差別化ができ、より印象的で注目されやすいものになります。興味を持ってもらえるような工夫を、ぜひユーザー名に取り入れてみましょう。

TikTokのユーザー名を変更するデメリット

TikTokのユーザー名を変更することで得られるメリットは多くありますが、同時に注意しておきたいデメリットも存在します。こうした点を知らずに変更してしまうと、「こんなはずじゃなかった…」と後悔することもあるかもしれません。

ここでは、ユーザー名変更による3つのデメリットについて紹介します。変更前にしっかりと確認しておきましょう。

デメリット①:既存ユーザーが混乱する可能性がある

TikTokのユーザー名を変更すると以前の名前を覚えていたフォロワーが「誰のアカウントかわからない」と混乱することがあります。ブランドやクリエイターとして認知されている場合は、特に慎重に変更する必要があります。

デメリット②:外部リンクやSNSの修正が必要になる

ユーザー名は、TikTokのプロフィールURLにも反映される要素です。そのため、外部サイトやSNSにTikTokのリンクを貼っていた場合、リンク先をすべて修正する必要があります。修正を忘れてしまうとリンクが無効になるので、注意が必要です。

アカウントのプロフィールURLにも記載されているため、ユーザー名を変更するとプロフィールURL自体が変わってしまいます。

デメリット③:変更後、30日間は変更できない

TikTokでは、ユーザー名の変更は30日に1回までと制限されています。一度変更してしまうと、もしミスがあっても30日間は再度変更できません。変更前には、しっかり内容を確認するようにしましょう。ユーザー名を変更する場合は、打ち間違いがないか、本当に正しいユーザー名を入力したのかなど、じっくり確認してから保存ボタンをタップしてください。

TikTokのユーザー名を変更する際のポイント

TikTokのユーザー名を変更すると、ブランディング効果が高まったり、検索されやすくなったりと、さまざまなメリットがあります。

ただし、ポイントを押さえずに適当に変更してしまうと、その効果を十分に得られない可能性もあります。ユーザー名はアカウントの印象を左右する重要な要素なので、しっかり考えて決めることが大切です。

ここでは、ユーザー名を変更する際に意識したい3つのポイントを紹介します。

ポイント①:企業なら「社名」を入れる

企業やブランドとしてアカウントを運用している場合は、ユーザー名に社名やブランド名を入れるのが基本です。社名を入れておくことで、どこの会社のアカウントなのかがひと目でわかり、信頼感や安心感のある印象を与えることができます。

ポイント②:覚えやすくインパクトのあるユーザー名にする

TikTokのユーザー名は、覚えやすくインパクトのある文字列にすることが大切です。せっかく動画に興味を持ってもらっても、ユーザー名が複雑だったり、印象が薄かったりすると、覚えてもらえずに終わってしまう可能性があります。

  • 語呂がよい
  • 短めでシンプル
  • 強みやジャンルが伝わる

このような要素を意識しながら、インパクトのある名前を付けましょう。

TikTokは、スワイプすると次から次へと動画が流れてくる仕組みのため、1つの動画を見てもらえる時間はとても短いのが特徴です。そんな中でも、ユーザー名が印象に残っていれば、「さっき見たあのアカウント、もう一度見たい」と思って検索してもらえる可能性が高まります。つまり、覚えやすいユーザー名は、フォローされる確率やリピーターの獲得にもつながる重要な要素となります。

ポイント③:他のSNSとユーザー名を統一する

TikTokのユーザー名は、InstagramやX(旧Twitter)など、他のSNSと統一するのがおすすめです。SNSごとに異なるユーザー名を設定していると、フォロワーが別のSNSでアカウントを探す際に、混乱や手間が生じる可能性があります。

ユーザー名を全てのSNSで統一しておけば、フォロワーがTikTokでもすぐにアカウントを見つけやすくなります。また、SNSをまたいで認知されやすくなることで、ブランディングにも一貫性が生まれ、信頼感もアップします。

TikTokのユーザー名をおしゃれにするコツ

TikTokのユーザー名は多くのユーザーの目に付くものなので、できればおしゃれなユーザー名にしたいと思う人も多いはずです。しかし、どうすればおしゃれなユーザー名が作れるのか、困っている人も多いでしょう。

TikTokのユーザー名をおしゃれにするには、次の5つのコツがあります。

  • 顔文字を作る
  • 文字の一部を大文字に変える
  • 文字の一部を数字に変える
  • 誕生日やラッキーナンバーを入れる
  • 英語と日本語を組み合わせる

それぞれのコツについて解説するので、ユーザー名を考える前に一度チェックしてみましょう。

コツ①:顔文字を作る

TikTokのユーザー名で顔文字を作ると、見た目の可愛いユーザー名になります。ユーザー名に取り入れられる顔文字をいくつか挙げてみたので、参考にしてください。

ユーザー名に使える顔文字の例
x_x
0v0
U3U
6v6
3o3

上記の顔文字を取り入れ、「user_U3U_v」などのように設定すると、可愛さが一気に増します。

顔文字は他にもさまざまな数字・英語・記号の組み合わせで作れるので、お気に入りの顔文字を見つけ、ユーザー名に取り入れてみましょう。

コツ②:文字の一部を大文字に変える

ユーザー名に使用する文字の一部を大文字に変えると、ユーザー名がおしゃれに見えやすくなります。

たとえば「user」という単語も「uSer」にするだけで少し印象が変わります。「cooking」を「coOking」、「cute」を「cuTe」などのように、大文字に変えてアクセントをつけるだけで、さりげなくおしゃれな印象がつけられるのです。

また英語を連続させた「ooo」と言う文字列も、「ooO」にするだけでおしゃれに見えるようになるでしょう。さりげなくおしゃれな要素を加えたいときに、ぜひ試してみてください。

コツ③:文字の一部を数字に変える

文字の一部を数字に変えるのも、ユーザー名をおしゃれにするコツのひとつです。置き換えられるアルファベットは以下の通りです。

アルファベット数字
A4
B8
E3
G6
I1
L7,1
O0
S5
T7
Z2
na7
ha8
mi3
ni2
ko5
ro6
ku9

上記を使えば、「naoko」は「7o5」や「na05」、「love」は「10v3」となります。先ほど紹介した大文字と組み合わせてみるなど、複数のコツと混ぜて使用するのもおすすめです。

ただし、使いすぎると意味が伝わりづらくなってしまうので、ユーザー名全体のバランスを取り入れてみましょう。

コツ④:誕生日やラッキーナンバーを入れる

ユーザー名に自分の誕生日やラッキーナンバーを入れるのも、ユーザー名をおしゃれに見せるためのコツです。アルファベット以外の数字が含まれているだけで、ユーザー名が他の人とは違う雰囲気が出ます。

たとえば「tarou_music」という一般的なユーザー名も、「tarou.0101_music」などのように、数字を混ぜるだけで見た目の印象が変わります。先ほどまで紹介したテクニックを組み合わせ「t4r0u.o1o1_mUsiC」とすれば、さらにおしゃれ度がアップするでしょう。

コツ⑤:英語と日本語を組み合わせる

ユーザー名に英語と日本語を組み合わせると、ユーザー名を他の人と差をつけた、おしゃれなものに変えられます。

「smile」を「nico」に変えたり、「love」を「ai」に変えたりするだけでも、ユーザー名の雰囲気がガラッと変わります。「happy_smile」なら「happy_nico」になるだけで、おしゃれな雰囲気が際立つでしょう。

ユーザー名が英数字で指定されていると、ついつい英語を使ってしまいますが、日本語も混ぜてみてください。

TikTokのユーザー名を変更する際の注意点

TikTokのユーザー名は、ちょっとしたコツを抑えれば、おしゃれで印象的な名前に変えることができます。さまざまな工夫を組み合わせることで、個性的なユーザー名を作ってみたいと感じた方も多いのではないでしょうか。

しかし、ユーザー名を変更する際には、知っておくべき注意点がいくつかあります。

  • 使用できない文字がある
  • 入力できる文字数は24文字まで
  • 使われているユーザー名は使えない

ここからは、ユーザー名を変更する前に知っておきたい3つの重要な注意点について、わかりやすく解説していきます。

注意点①:使用できない文字がある

TikTokのユーザー名には、使用できる文字に制限があります。ルールを知らずに入力してしまうと、設定エラーになったり、希望の名前が使えなかったりすることがあるため注意しましょう。

使用できるのは、アルファベット(半角英字)・数字(0~9)・「_」(アンダースコア)・「.」(ピリオド)となっています。全角文字(ひらがな、カタカナ、漢字)・記号類「-」「!」「#」「@」など記号類は使えないので注意しましょう。

もしも他のSNSのユーザー名で、TikTokでは使えない記号を使っていた場合は、使える別のものに置き換える必要があります。

また、「.」(ピリオド)は使用可能ですが、ユーザー名の最後には使えません。たとえば「kaoru.」という名前は設定できずエラーになります。この場合は、「kao.ru」や「kaor.u」などのように、ピリオドを途中に入れる形で調整しましょう。

注意点②:入力できる文字数は24文字まで

TikTokのユーザー名は、最大24文字までと文字数が制限されています。この24文字にはアルファベット・数字・記号すべてが含まれます。そのため、25文字以上のユーザー名を入力するとエラーになり、登録できません。ユーザー名が長くなってしまった場合は、不要な文字を削除して調整しましょう。

特に会社名やサービス名、ブランド名をローマ字でそのまま入力しようとすると、意外と簡単に24文字を超えてしまうことがあります。その場合は、ローマ字を数字に置き換えて短くしたり、略語を用いたりして、文字数を削減してみてください。

また、他のSNSアカウントと同じユーザー名にしたい場合も、文字数制限に注意が必要です。他のSNSでは使えていても、TikTokでは24文字の制限に引っかかることがあります。

注意点③:すでに使われているユーザー名は使えない

TikTokでは、他のユーザーがすでに使用しているユーザー名を設定することはできません。ユーザー名を保存しようとした際に「すでに使用されています」と表示された場合は、

別のユーザー名に変更する必要があります。

ユーザー名は、各アカウントを区別する固有の名前です。もし、同じユーザー名が他の人と重なってしまうと、誰のアカウントかわからなくなってしまいます。

特にありがちなユーザー名は、すでに使われている可能性が非常に高いです。その場合は、数字を組み合わせたり、単語を足したり、大文字と小文字を使い分けたりして、差別化しましょう。ユーザー名を決める前に、TikTokの検索機能を使って、同じ名前がすでに存在していないか確認するのも有効です。被りを避けることで、スムーズに設定できるだけでなく、他のアカウントとの混同も防ぐことができます。

TikTokのユーザー名を変更して個性をアピールしよう

TikTokのユーザー名は、他のアカウントとの差をつけるための大切な要素です。しっかりと工夫されたユーザー名は、認知度アップやブランディング強化にもつながります。もし初期設定のままになっている場合は、この機会にぜひ変更を検討してみましょう。

ユーザー名を変更する際は、ユーザーに覚えてもらいやすく、印象に残る名前を意識するのがポイントです。ただし、一度変更すると30日間は変更できないなどのルールもあるので、事前にしっかりと確認した上で慎重に設定しましょう。本記事で紹介したおしゃれに見せるコツや注意点を参考にしながら、魅力的なユーザー名を考えてみてください。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

みつほり
業界紙報道記者の経験を経て、サングローブに入社。入社前は省庁に常駐し、取材・執筆に携わっていた。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT