最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア
ポートフォリオ作成

【WordPress】ポートフォリオの作り方を解説!おすすめテーマやプラグインも公開

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

ポートフォリオとは「クリエイターが実績をアピールするための作品集」のことです。正社員からフリーランスまで、クリエイターなら仕事を探す際に必要となります。いざ作るとなると、どうすれば良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ポートフォリオ作成におすすめなWordPressについて解説していきます。WordPressがポートフォリオ作成に向いている理由や作り方はもちろん、初めてポートフォリオを作成する人向けに、おすすめなテーマ・プラグインも紹介しています。ぜひ参考にしてください。

WordPressがポートフォリオ作成におすすめな理由

WordPressがポートフォリオ作成におすすめな理由のイメージ

WordPressは、コーディング知識がなくてもWebサイトを簡単に作成できるツールです。オープンソースで誰でも利用できるので、ポートフォリオ作成におすすめなのです。その理由を4つ紹介します。

無料で気軽に始められる

WordPressは、オープンソース型のCMSです。ネット上で無料公開されているので、誰でも気軽にポートフォリオの作成ができます。コーディング知識がなくても作成・編集ができるCMSなので、急にポートフォリオが必要になった場合や、相手に合わせて変更したい場合でもすぐに着手できるのが最大のメリットと言えます。

また、WordPressは多くのユーザーが利用しているので、何か困ったことがあってもすぐに検索して調べることができます。初めてポートフォリオを作る場合でも、ネット上の知識で作成可能です。

テーマやプラグインが用意されていて便利

WordPressには、無料のテーマ(デザインテンプレート)や、拡張機能であるプラグインが用意されています。自分好みもしくは相手に合わせたデザインや内容に変更しやすいです。見た目にこだわっても良いですし、アニメーションを表示されたりもできます。作業効率がアップするプラグインなどもあるので、自分のやりやすいようにWordPressをアレンジしてみましょう。

ポートフォリオ作成自体が経験になる

WordPressを導入している企業は多いです。WordPressを使ってポートフォリオを作成すること自体が自分自身の経験になりますし、こういうサイトを作れるというアピールにもなります。自分のスキルをアピールする最高の場になるので、作成しない手はありません。

Webサイトのコーディング知識が得られる

WordPressは、HTMLやPHP、JavaScriptやCSSを直接記述することも可能です。ポートフォリオ作成を通して、コーディング知識の勉強も可能です。スキルアップを目指しているのであれば、この機に自己流でも良いのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

WordPressの公式サイトにも、どういう記述をすればよいのかのドキュメントが公開されています。あわせて参考にしてみてください。

ポートフォリオに記載すべき情報

ポートフォリオに記載すべき情報のイメージ

ポートフォリオは、いわば自身の「職務経歴書」です。どういう経験をしてきたのかアピールする場なので、最低限以下の情報は記載しておきましょう。

  • 名前・生年月日
  • 職務経歴
  • 所持スキル・言語
  • 使用できるツール
  • 過去の作品・制作時間・使用ツール
  • 作品ごとの作成ポイント
  • 問い合わせフォーム

過去の作品に関しては、10個ほどは最低でも載せておきましょう。複数見せることで、いろんなことができるというアピールになります。もちろん、似たような作品ではなく、テイストや使用したツールが違うものを載せるようにしてください。

WordPressでのポートフォリオの作り方

WordPressでのポートフォリオの作り方イメージ

WordPressでのポートフォリオの作り方をまとめました。前提として、「レンタルサーバーの契約」と「ドメイン取得」を済ませている人向けの作り方です。WordPress自体は無料ですが、サーバーとドメインがないとWebサイトとして公開できません。

  • 作り方①:WordPressをインストール
  • 作り方②:使用するテーマを選択
  • 作り方③:必要があればプラグイン追加
  • 作り方④:テンプレートをインポート
  • 作り方⑤:ページを作成
  • 作り方⑥:ページに作品を挿入
  • 作り方⑦:「公開」でポートフォリオページを保存

作り方の大まかな流れを上記にまとめました。サイトとして複数ページ作成する場合は「固定ページ」を利用してサイトトップを作ると便利です。固定ページは、カテゴリーやタグに属さない単体のページなうえ、単一でデザインの変更ができます。固定ページ作成後はサイトトップとして置き換えることが可能なので、自分の好きなようにアレンジしてみてください。

【職種別】ポートフォリオの見せ方のコツ

ポートフォリオを作成するイメージ

ポートフォリオの作り方がわかっても、どういうデザインや見た目にしたら良いか悩みますよね。そこで今回は、Webデザイナー・動画クリエイター・ライター・カメラマンに分けて、作品の見せ方を解説していきます。

Webデザイナー

Webデザイナーは、WordPressのポートフォリオ自体がアピールになるので力を入れたいところです。サイトトップはもちろん、各ページのデザインや文字・画像の配置など細かく設計することが重要となります。とくにファーストビューが大切なので、アニメーションや動画を置くなどインパクトを強めにしておきましょう。

なお、Webデザイナーの場合はHTMLやCSSを触るケースも多いです。WordPressの既存のテーマではなく、オリジナリティあふれるデザインにしてください。

動画クリエイター

動画クリエイターは、得意ジャンル・テイストや、編集に使う機材・ツール、制作時間のアピールは必須です。1動画ごとにページを作成し、詳細を記載してアピールしましょう。動画はYouTubeにアップして、WordPressに埋め込む方法でも大丈夫です。ただし画質は命です。劣化しないよう、高画質設定でアップロードしてください。

改めて動画を1本作る余裕がある人は、ポートフォリオ用のPR動画を作成してみましょう。ポートフォリオに掲載した動画を全て見てもらえない可能性もあるので、要約してアピールしておくのも手段です。

ライター

ライターは、文章を見せることはもちろん、記事の成果の記載も忘れないようにしましょう。PV数・検索順位・SNSシェア数など、具体的な数字が重要となります。プロフィールや職務経歴の文章も重要です。わかりやすくかつ見る人の心を掴む文章を心がけてください。

ただし、ライターの場合は文字が多いポートフォリオになります。数が多すぎると相手がしんどいと感じやすいので、ジャンルやテイスト別に5記事ほどの量がおすすめです。SEO知識に関してや、執筆する際に意識していることなどの記載もあるとなお良いです。

カメラマン

カメラマンは、ポートフォリオのファーストビューに最もアピールしたい写真を1枚持ってくると良いです。第一印象で心が動けば有利に働くからです。掲載する写真は、得意ジャンルはもちろん、テイストが違う写真を複数用意しておきましょう。

写真ごとに、どういうカメラ設定を行ったのか、工夫したことは何かの記載も忘れないようにしてください。カメラマンの場合は、ポートフォリオの作りこみは無くて大丈夫です。WordPressのテーマから、テイストがあっているかつ、写真が見やすいデザインのものを選びましょう。

ポートフォリオにおすすめなWordPressのテーマ

WordPressポートフォリオテーマ

WordPressのテーマは、無料から有料なものまで無数に公開されています。中でも、公式サイトのテーマページで、ポートフォリオとしておすすめのテーマを少し紹介します。万人受けするシンプルなデザインだけ集めてみたので、好みがなければ公式サイトを覗いてみてください。

WordPress公式テーマページ

Independent Publisher 2

Independent Publisher 2
テーマ名:Independent Publisher 2

Independent Publisher 2は、ライターにおすすめのテーマです。無駄な機能が省かれたシンプルな作りになっているので、必要最低限の情報を載せるのに最適です。ブロガーを想定として作成されているので、プロフィール画像をヘッダーに設定できるのもポイントが高いです。トップページで職務経歴と自己紹介を掲載、そのほかのページに見本となる記事を載せてみてはいかがでしょうか。

Gazette

Gazette
テーマ名:Gazette

Gazetteは、雑誌系メディアのようなデザインテーマです。Webデザイナー、動画クリエイター、カメラマンなど画像系メインのポートフォリオに最適です。トップに画像と簡単な紹介文を置けます。テーマをもとに作りこみを行えば、Webデザイナーのポートフォリオとしても活躍できます。

Bass

AltoFocus
テーマ名:Bass

Bassは、ファーストビューの部分に動画を配置できます。もちろん、トップ以外にも複数埋め込めるので、アピールしたい分の動画を載せられます。動画・音楽系のクリエイター向けのポートフォリオと言えるでしょう。カスタマイズの自由度が高いテーマなので、オリジナリティ溢れたデザインに変更してみても良いかもしれません。

Photos

Photos
テーマ名:Photos

Photosは、名前の通り写真を全面的に押し出したテーマなので、カメラマンにおすすめしたいです。海外で活躍しているプロカメラマンも利用しているテーマらしく、デザインもシンプルで洗礼されています。どれにしようか迷ったら、とりあえずPhotosを選んでみれば失敗しづらいはずです。

ポートフォリオ作成に便利なWordPressのプラグイン

ポートフォリオ作成に便利なWordPressのプラグインのイメージ

ポートフォリオ作成に便利なWordPressのプラグインを3つ紹介します。

MetaSlide

MetaSlide」は、ドラッグ&ドロップで簡単にスライドショーを設置できるプラグインです。ポートフォリオサイトのファーストビューに、スライドショーを配置したいときに利用してみてください。アニメーションスピードやスライダーの向き・サイズなどの編集がPowerPointよりも簡単にできます。

Contact Form 7

Contact Form 7」は、問い合わせフォームを簡単に作ることができるプラグインです。自動返信メールやサンクスページなどもカスタマイズすることが可能です。ポートフォリオを作っても、それを見た人が「仕事を依頼したい」とコンタクトが取れなければ意味がなくなってしまいます。問い合わせフォームは必ず設置するようにしましょう。

Photo Gallery

Photo Gallery」は、写真や動画のギャラリーを簡単に作ることができるので、画像・動画系クリエイターにおすすめのプラグインです。画像サイズを自由に変更できますし、角丸への編集が容易なうえ、レスポンシブにも対応しています。

クリエイターならポートフォリオは必須!

クリエイターが集まって仕事するイメージ
クリエイターにとって自身の作品は大きな財産です。しかし、それらが眠ってしまっていてはもったいないですよね。ポートフォリオサイトを作成しておけば、URLやQRコードを名刺やSNSに記載できます。思いがけないビジネスチャンスに繋がる可能性があります。

また、これから転職される方やクリエイターを目指す方は、作品が完成するたびに随時ポートフォリオを更新しておきましょう。急にポートフォリオが必要になっても困りませんし、どのようにスキルアップしたのかの経歴をまとめておけます。本記事を参考に、ぜひ作成してみてください。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

RYUICHI ARAI
神奈川県出身。いきなりフリーランスとしてキャリアをスタートさせ、スポーツ関連の記事を執筆。過去にはHIPHOPライターとしても活動。ライター 以外にもコンテンツ制作や編集などの仕事も行う。趣味はフィールドワーク。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT